♥簡単♥おはぎ♥

ひろのぞみゆうま
ひろのぞみゆうま @cook_40022365

手作りのおはぎは優しいお味☆好きな量だけ作れるので少量必要な方や、たーくさん食べたい方にもGoodですョ♪
このレシピの生い立ち
お墓参りに持って行くために作りました。

♥簡単♥おはぎ♥

手作りのおはぎは優しいお味☆好きな量だけ作れるので少量必要な方や、たーくさん食べたい方にもGoodですョ♪
このレシピの生い立ち
お墓参りに持って行くために作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個
  1. 餅米 1.5合(270cc)
  2. │うるち米 0.5合(90cc)
  3. └水 360cc
  4. きな粉 50g
  5. │砂糖 40g
  6. └塩 ひとつまみ
  7. 粒あん(RID 273303) 約350g

作り方

  1. 1

    餅米は洗って30分~1時間水に漬けます。一度ザルにあけて分量の水を入れ、炊飯器で炊きます。炊けたら麺棒などで潰し少し冷ましておきます。

  2. 2

    きな粉に塩と砂糖を混ぜ合わせておきます。餡と餅米は、個数分に分けておくと作りやすいです。(今回は、餅米40g弱/個、餡20g/個でした。)

  3. 3

    手に水を付けながら、手の上で手の平サイズに伸ばします。真ん中は厚く、周りは薄くすると包みやすいです。餅米の上に餡を乗せます。

  4. 4

    手を握るようにして包みます。餅から飛び出してしまった餡は手に水を付けて押し込むと綺麗に戻ります。

  5. 5

    包めたらバット等に並べて置いておき全て包めてからきな粉を付けます。途中、餅が乾燥するようならラップをかけて乾燥を防ぎます。

  6. 6

    個数分のアルミカップなどを並べておき、きな粉をつけたらカップに置くようにすると楽です。

コツ・ポイント

餡はたくさん入れると包みにくいので、手のひらサイズのお餅に対してプチトマトくらいの大きさがちょうど良いと思います。きな粉の甘みはお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろのぞみゆうま
に公開
お菓子作りとパン作りが大好きです♫子供が寝たらここぞとばかりにキッチンへ♡♡最近、何だか常に眠いのでかなりぼ~っとしてます☆コメント頂いてるのに、お返事していない時は、どうか教えて下さい☆お願いしますっo(..*)o
もっと読む

似たレシピ