梅干しでスピード?ニラレバorレバニラ!

ainsel
ainsel @cook_40022348

鉄分補給にはうってつけのニラレバorレバニラ。でも、レバーの下処理がめんどくさそう…と敬遠してましたが、案外簡単にできるんです♪これからはお総菜買うより、作る方が簡単お得!…かも?
このレシピの生い立ち
以前、義妹に教えてもらったレシピを自分流にアレンジしました。ちなみに義妹は、某味○素のHPで見つけたレシピらしいのですが…母が梅干しを毎年漬けるので、今年初の梅干しを使った料理、ということで、変わった調理法のこれにしてみました。

梅干しでスピード?ニラレバorレバニラ!

鉄分補給にはうってつけのニラレバorレバニラ。でも、レバーの下処理がめんどくさそう…と敬遠してましたが、案外簡単にできるんです♪これからはお総菜買うより、作る方が簡単お得!…かも?
このレシピの生い立ち
以前、義妹に教えてもらったレシピを自分流にアレンジしました。ちなみに義妹は、某味○素のHPで見つけたレシピらしいのですが…母が梅干しを毎年漬けるので、今年初の梅干しを使った料理、ということで、変わった調理法のこれにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚レバー 200g
  2. ニラ 1束
  3. もやし(できれば根切りタイプ) 1袋
  4. ニンジン 1本
  5. ショウガ 1片
  6. ニンニク 1片
  7. ○梅干し(梅肉) 1個
  8. 大さじ4
  9. ●しょう油 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. サラダオイル 大さじ3
  12. 大さじ1
  13. ◎しょう油 大さじ1
  14. ◎塩・こしょう 適宜
  15. ◎味の素 適宜
  16. ◎オイスターソース 小さじ1
  17. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    豚レバーは洗ってペーパータオルなどで水気をふいてから、食べやすい大きさに切ります。○の材料をボウルにあわせ、豚レバーを揉み込んで、5分ほど置きます。

  2. 2

    ニラは5cm程度に切りそろえ、もやしは水にさらします。もやしの根があるものは根切りをしてください。面倒or気にしないなら、しなくてもOK。ニンジンは4,5cmほどの太めの千切り、ショウガは細切り、ニンニクはみじん切りにします。

  3. 3

    1を再び洗って、アクを落とします。水気をふいて、●をあわせた調味料にからめます。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、3を炒めます。だいたい火が通って表面がカリッとしたら、一旦皿に移します。余分な油をペーパータオルなどでふき、ショウガ、ニンニクを炒め、香りが出てきたらニンジンを炒めます。

  5. 5

    ニンジンがしんなりしたら、豚レバーをもどし、ニラともやしも入れ、酒をふり入れます。全体的に火が通ったら、◎の調味料で味付けし、火を消す直前にごま油を回しかけて、できあがり。

コツ・ポイント

梅干しを使うと、豚レバーのアク抜き&臭みもきれいに取れるそうです。レバーの処理は牛乳に漬けたり、流水で洗う等ありますが、いずれも時間がかかります。これならだいぶ時間短縮できるので、すぐ食べたい!作りたい!という時にうってつけ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ainsel
ainsel @cook_40022348
に公開
最愛のrowan(娘・16歳)とash(娘・10歳)、mafty(パートナー)との4人暮らし。
もっと読む

似たレシピ