シーフードグラタン

わたあめ
わたあめ @cook_40024781

魚介の美味しさが、ギュッと詰まったクリームグラタン。
このレシピの生い立ち
旦那のリクエストで作りました。

シーフードグラタン

魚介の美味しさが、ギュッと詰まったクリームグラタン。
このレシピの生い立ち
旦那のリクエストで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えび 2尾
  2. 帆立 2個
  3. カニ缶 小1缶(フレークの安いものでOK)
  4. ブロッコリー 小さく切って4つくらい
  5. たまねぎ 半分
  6. マカロニ 130g
  7. バター 大3
  8. 小麦粉 大4
  9. 牛乳 400m
  10. 塩コショウ 適量
  11. 白ワイン(日本酒でもOK)
  12. チーズ 50gくらい
  13. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ●ホワイトソースを作る。
    フライパンにバターを入れ、弱火にかけて溶かす。
    完全に溶けたら、小麦粉をいれ、ヘラで混ぜる。

    粉っぽさがなくなったら、
    牛乳を入れ、泡立て器で混ぜる。
    ダマがなくなり、まろやかになったら、塩をこしょうをする。

  2. 2

    ●マカロニをゆでる。
    たっぷりのお湯に塩を入れ、表示のゆで時間よりも2分早めにあげておく。

  3. 3

    ●えびを剥いて背わたをとる。

    ●たまねぎは繊維に逆らって薄切りにする。

    ●ブロッコリーを軽く茹でる。

  4. 4

    ●えびと帆立をオリーブオイルでさっと焼く。

    ★焼きすぎに注意!
    強めの中火で両面焦げ目がつけばOK。

  5. 5

    ●4のフライパンにたまねぎを入れ、しなっとしたらカニ缶を汁ごと入れる。
    少しぷくぷくしてきたら白ワインをふり入れて、ホワイトソースを加えて混ぜる。

  6. 6

    ●5を耐熱皿に入れ、えびと帆立とブロッコリーを盛り付けて、上からチーズとパン粉をかける。

  7. 7

    ●オーブンで焦げ目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

誰でも簡単にできちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたあめ
わたあめ @cook_40024781
に公開
わたあめ が大好きな、ぐうたら主婦。小型の飛行機に乗る際の、耳栓用の綿をわたあめと思い食べました(笑)のんびりふんわり生きていくのが目標??hpにも遊びに来てね!http://cotton-candy.petit.cc/
もっと読む

似たレシピ