ノンオイル☆ベイクド☆ヨーグルトケーキ

水切りヨーグルトを使った爽やかな!さっぱりケーキ。罪悪感のないダイエットデザートです!
このレシピの生い立ち
ダイエット中・・・チーズケーキが食べたくなった時に!
ノンオイル☆ベイクド☆ヨーグルトケーキ
水切りヨーグルトを使った爽やかな!さっぱりケーキ。罪悪感のないダイエットデザートです!
このレシピの生い立ち
ダイエット中・・・チーズケーキが食べたくなった時に!
作り方
- 1
プレーンヨーグルトはザルにあげて、一晩、冷蔵庫で脱水します。(脱水後は、約200g。)
- 2
型に合わせて、クッキングシートを敷いておきます。オーブンを180℃に予熱します。
- 3
ボウルに卵を割りいれます。砂糖も加えてハンドミキサーで混ぜます。湯せんで人肌になる程度温めながら、ハンドミキサーで混ぜます。指を入れて、温かく感じたら、湯せんを外します。
- 4
ハンドミキサーで5~7分くらい、しっかりあわ立てます。生クリームを泡立てたように、白く、もったりします。
- 5
脱水したヨーグルトを加えて、ハンドミキサーで混ぜます。
- 6
混ざったら、コーンスターチを加えてハンドミキサーで混ぜます。
- 7
レモン汁を加えて、ゴムへらでザックリと混ぜます。
- 8
用意しておいた型に流し入れて、180℃のオーブンで30~40分焼きます。
- 9
焼けたら、型から出して、オーブンシートごと、粗熱をとります。
- 10
粗熱をとるときは、型から出して、熱いうちに、側面のクッキングシートを一回生地からはがしてさますと、後でキレイにとれます。底はそのままでOKです。
- 11
完全さめたら、冷蔵庫で冷やします。
- 12
爽やかなレモン風味!
- 13
卵を泡立てないで、水切りヨーグルト、砂糖、卵、コーンスターチ、レモン汁の順番で泡だて器でひたすら混ぜて加えていって作った手抜きバージョンです。味の大きな違いはないですが、卵をひと手間かけて泡立てた方が、滑らかです。
- 14
左が、泡立てて作ったもの。右は手抜きバージョンです!写真では、わかりにくいですが、見た目には差があります(笑)
- 15
土台は、今すぐクッキー(ID:17413906
)のココアをブラックココアに変更して作りました。 - 16
ikukochanさん、こんな感じです(*^_^*)
コツ・ポイント
ヨーグルトの水切りさえしていれば、後は、混ぜていくだけです。しっかり、卵をあわ立てることがポイントです。砂糖は、お好みで加減してください。甘めの方がお薦めです。レモン汁はお好みで加減してください。コーンスターチの代用は薄力粉でOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
絶品☆自慢のベイクドヨーグルトケーキ 絶品☆自慢のベイクドヨーグルトケーキ
チーズケーキより美味しいかも⁈チーズケーキが食べたい!けどダイエット中!クリームチーズがない!って方にお勧めです。 管理栄養士の覚え書き
その他のレシピ