◆黒酢炒め煮◆

clove-yuki @cook_40019835
最近 5色野菜摂取を見て そのひとつとして 紹介してみました。
このレシピの生い立ち
黒酢をここ一年飲んでいて 料理に活かして見ました。黒酢の方が 味がまろやかに思えましたが・・
作り方
- 1
大根の皮をむいて5ミリ程の薄切りにして更に5ミリ程の細切りにします。
後は この大根の大きさに揃えます。 - 2
いんげんは 冷凍を使いました。手でポキッと折ります。
エリンギは 丈半分に切り更に薄切りの細切りです。
ショウガは 千切りです。
好みですが ショウガは 加えると美味しいし風邪予防に良いです。 - 3
鍋にツナ缶の油を絞り出してショウガを入れて香味オイルにします。火は やや弱めの中火です。
- 4
香りが出たら大根を入れて少し半透明になるまで炒めます。
次にいんげん・エリンギ・コーン(冷凍です)を入れて炒めます。 - 5
油が馴染んで来たら つゆの素・酒・顆粒だしを加え そこにツナ缶1缶を入れて 炒めます。
- 6
やや弱火で少し水分が気に成らない位煮て そこで味を見て 薄味なら 塩を少々加えます。
最後に黒酢を回し入れて馴染ませて 火を止めます。
少し冷めると味が馴染んで美味しいですよ。 - 7
お酢が 嫌でなければ 多めでも美味しいですよ。
更に 柚子七味などを 振っても美味しく頂けます。
コツ・ポイント
材料を刻めば 手早く出来上がります。今回 手元に無かったので加えていませんが 赤いパプリカで5色に・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
はなびし草のインゲンとコーンの炒め煮 はなびし草のインゲンとコーンの炒め煮
お弁当のすき間うめと色に重宝します。でもそれだけじゃなくてとっても美味しいで~す!バターソテーに飽きたらお試し下さい。 はなびし草
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17407627