おばんざい★しらあえ

伽羅亭
伽羅亭 @cook_40024554

白和えの手順は面倒です。きちんと作るとやっぱり美味しいですがきちんと作らなくても美味しいんです。ここで紹介するのは邪道なんですよね(汗)
画像さぁ・・・モザイクがかかって妖しい・・・(汗)
このレシピの生い立ち
白和えが大好きで京都でも白和えを求めてあっちこっちで頂きました。
作るのは道具も増えるし面倒なので一気に作ってみました。
これはこれで美味しいんだよ。

おばんざい★しらあえ

白和えの手順は面倒です。きちんと作るとやっぱり美味しいですがきちんと作らなくても美味しいんです。ここで紹介するのは邪道なんですよね(汗)
画像さぁ・・・モザイクがかかって妖しい・・・(汗)
このレシピの生い立ち
白和えが大好きで京都でも白和えを求めてあっちこっちで頂きました。
作るのは道具も増えるし面倒なので一気に作ってみました。
これはこれで美味しいんだよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1パック350g前後
  2. 白菜 1/8個
  3. 春菊 1/2把
  4. だし汁 1/4カップ
  5. 砂糖 大匙1~2はい
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜と春菊は1cm間隔で切ります。
    フライパンの中に投入し軽く炒めます。
    これは野菜から水分を出してしんなりさせるのが目的なので焼き色はつけません。中火奨励

  2. 2

    野菜から水分が出てきたら、だし汁を入れます。
    調味料を入れます。
    甘みが強い味になります。
    強火で煮詰めちゃってください。こがしちゃダメよ。

  3. 3

    豆腐をレンジでチンして水気を切ります。
    軽く切り崩して同じフライパンの中に投入!
    火を止めてひたすら箸でかき混ぜてください。
    いそげ~いそげ~♪ 次に白ゴマを入れます。摺っても切ってもそのままでも何でもいいです。

  4. 4

    豆腐の塊が消えるほどかき混ぜたら出来上がりです。

    まず、ボウルに取り分けてください。そして暫く放置です(冷やすと美味しいね)。時間がたつと水分が出てきます。水分を入れないように盛り付けてください。

  5. 5

    出てきた水分は・・・・飲めますから(爆)

コツ・ポイント

年中楽しめる料理です。具材は旬の野菜を中心に彩を考えて作ると綺麗です。青菜・ニンジン・キノコ・切りこぶやひじき♪何と合えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伽羅亭
伽羅亭 @cook_40024554
に公開
健康を損なってから食事の大切さを痛感しています。2006年からマクロビオティクスと出会って健康状態も改善してきました。あたしは市販のものを信用してません。好きなものを好きなだけ食べて太っていく人生も幸せだと思いますけど、あと5キロ落としたいので食事療法を4カ月やってみることにしました。
もっと読む

似たレシピ