紫いもと南瓜のフィナンシェ♪

バラの型で作った南瓜と紫いもを入れたフィナンシェです☆ 葉っぱは抹茶入り♪
このレシピの生い立ち
バラ型に合わせて南瓜と紫いもの色でフィナンシェを作りたかったので☆
紫いもと南瓜のフィナンシェ♪
バラの型で作った南瓜と紫いもを入れたフィナンシェです☆ 葉っぱは抹茶入り♪
このレシピの生い立ち
バラ型に合わせて南瓜と紫いもの色でフィナンシェを作りたかったので☆
作り方
- 1
★今回は紫いも入りフィナンシェをアップします。
型にバターを塗り、薄力粉(どちらも記載外)をまぶしておく。★シリコン型では省きました。★薄力粉とアーモンドプードル、粉糖、紫いもの粉末は一緒に振るっておく。 - 2
焦がしバターを作ります。
鍋にバターを入れて弱火で溶かし、泡がだんだん小さくなってビールの泡のようになり、きつね色になったら火からおろし、粗熱をとっておく。★写真右は焦がしバターを濾したもの。わざわざ容器に移し替えなくてもいいです。今回は説明の為。 - 3
ボールに振るった薄力粉等を入れ、★卵白にレモン汁を加えたものを少しづつ均一になるように混ぜる。
- 4
3に蜂蜜、レム酒、バニラエッセンスも加える。
- 5
4に粗熱の取れた焦がしバターを濾しながら加え混ぜる。(写真はすでに濾したバターを入れています。)
- 6
5にラップをして冷蔵庫に1時間ほど寝かせて、型に入れる。★写真は抹茶入りの葉っぱのフィナンッシェの型にビニールに種を入れて絞り出している入るところです。
- 7
このシリコン型では190℃のオーブンで10分から12分ほど焼く。(温度と時間は各自のオーブンに合わせて加減してください。)
- 8
南瓜入りと抹茶入りのフィナンッシェも同じプロセスで作ってください。★卵白にレモン汁を入れるのは紫いものフィナンッシェだけです。
- 9
カヌレ型でも作ってみました♪プレーンとココア入りです☆
コツ・ポイント
★紫いもは粉末を使いましたが
卵白を混ぜると反応して青くなってしまうので、必ずレモン汁を加えてくださいね!
★焦がしバターは濾してください。
★葉っぱの抹茶入りフィナンシェは抹茶小さじ1を加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
フィナンシェ倶楽部の紅芋フィナンシェ☆ フィナンシェ倶楽部の紅芋フィナンシェ☆
やっとゲットできたシリコンのフィナンシェ型・・・やっぱサイコ-っすo(TヘTo) クゥ紅芋パウダーをふんだんに入れて焼いてみました。 さぁこ -
ブランデーで大人の味☆しっとりフィナンシェ ブランデーで大人の味☆しっとりフィナンシェ
ブランデーをちょっと入れるだけでこんなに高級な味になるんだ~と感動しました。せっかく作ったからフィナンシェの型でちゃんと作りたかったなぁ。買おうかな… fumidafumida -
-
-
かぼちゃと三温糖の和風フィナンシェ かぼちゃと三温糖の和風フィナンシェ
和風フィナンシェです・・・マドレーヌ型で焼いたけど(汗)無印のお菓子でかぼちゃのフィナンシェがおいしかったので、マネして作ってみました♪かぼちゃがしっとり!焦がしバターの香りがgood! さなえポン -
その他のレシピ