粟米湯−スーミータン−

みゃき。☆ @cook_40025412
高校の調理実習で作ったのが最初でした☆粟米湯-スーミータン-、いわゆる中華スープです。
簡単で、おいしいこのスープ。かなりの頻度で、食卓に並んでおります♪
このレシピの生い立ち
高校の調理実習で作ったのがきっかけで、卒業した今でもよく作ります。
気分によって、たけのこを入れたり、コーン入りのスイートコーンを使ったり…。
粟米湯−スーミータン−
高校の調理実習で作ったのが最初でした☆粟米湯-スーミータン-、いわゆる中華スープです。
簡単で、おいしいこのスープ。かなりの頻度で、食卓に並んでおります♪
このレシピの生い立ち
高校の調理実習で作ったのがきっかけで、卒業した今でもよく作ります。
気分によって、たけのこを入れたり、コーン入りのスイートコーンを使ったり…。
作り方
- 1
なべに水4カップとスープの素を入れ、火にかけて溶かす。
片栗粉は大さじ1の水でといておく。 - 2
先ほどのなべにスイートコーンを加える。
- 3
続いて、塩小さじ1弱(3g)、酒大さじ1弱(8g)を加え、味を調える。
- 4
弱火にして、水溶き片栗粉を加え、火を強め、沸騰させる。
- 5
溶き卵を加え、ひと煮立ちさせ、火を止める。
コツ・ポイント
スイートコーンはクリームだけではなく、中にコーンも一緒に入っているものが売っています。歯ごたえが欲しい人は、そちらを使ってみるのはいかがでしょうか。
水溶き片栗粉は、お好みよって濃度を変化させるのもよぃと思います♪
たけのこを千切りにして、入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単中華 かき卵入りコーンスープ 粟米湯 簡単中華 かき卵入りコーンスープ 粟米湯
コーンクリーム缶で簡単に中華料理の粟米湯(スーミータン)かき卵入りコーンスープ手軽にでき、とろみがほっこり温まる一品クックM6DK2O☆
-
-
-
-
-
-
-
卵ととうもろこしのスープ(粟米湯) 卵ととうもろこしのスープ(粟米湯)
粟米湯…スーミータンと読みます。とろみがあるので最後まで熱々のまま飲めます。08.01.29 1の手順とメモに追記しました。鍵
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17411809