癒しの味♪干し椎茸のお味噌汁

tomimo
tomimo @cook_40021941

煮干や昆布、鰹節だけに限らず、干し椎茸でも美味しいお味噌が作れます。出汁殻も具材として。。。健康にも良いお汁、ホッとする日本の味♪です。
このレシピの生い立ち
友達が美味しいよーって教えてくれたので、メモ代わりに載せました。

癒しの味♪干し椎茸のお味噌汁

煮干や昆布、鰹節だけに限らず、干し椎茸でも美味しいお味噌が作れます。出汁殻も具材として。。。健康にも良いお汁、ホッとする日本の味♪です。
このレシピの生い立ち
友達が美味しいよーって教えてくれたので、メモ代わりに載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干し椎茸 2つ
  2. 鰹節(入れても入れなくても良い) 軽く一掴み
  3. 味噌 適量
  4. 適量
  5. お好みの具材 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と干し椎茸を入れて火にかける。
    手が入れられるぐらいの温度まで温め火を止めて、干し椎茸が浮き上がってこないように椎茸の上にお皿を置き、そのまま10分ぐらい放置する。

  2. 2

    ①から干し椎茸の水気をギュッと絞って取り出し、食べやすい大きさに切ってまた鍋に戻す。

  3. 3

    ②を再び火にかけ、椎茸から十分出汁を出し、お好みの具材も加えて煮る。

  4. 4

    鰹節をほぐしながら入れて、味噌を溶いて出来上がり。

コツ・ポイント

●もちろん、干し椎茸を一日水で戻して使っても良いです。その方が美味しいお出汁が楽しめます ●干し椎茸や鰹節の出汁殻も具材として一緒に頂きます。 ●石づちが固い場合は取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomimo
tomimo @cook_40021941
に公開
つくれぽは暫く写真のみ掲載させて頂きます。勝手を言って申し訳ありません。ブログも宜しくね♪http://tomimohappylife.blog137.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ