大根の簡単鍋

材料もシンプル・作り方もシンプルなのにめちゃ旨で身体までぽっかぽか温まります。 さらに余った材料でもう一品(『大根の皮のキンピラ(レシピID:17417769)』)作れちゃう家計にも優しい一石三鳥の料理です。 熱々をふうふうしながら食べてね。
このレシピの生い立ち
我が家の冬の定番メニューです。母は大根2本くらい使って土鍋にいっぱい作りますが家族2-3人でほぼ食べきってしまいます。
(このレシピは過去にゆうみの携帯HP『ゆうみ'sキッチン』でUPしていたものです)
大根の簡単鍋
材料もシンプル・作り方もシンプルなのにめちゃ旨で身体までぽっかぽか温まります。 さらに余った材料でもう一品(『大根の皮のキンピラ(レシピID:17417769)』)作れちゃう家計にも優しい一石三鳥の料理です。 熱々をふうふうしながら食べてね。
このレシピの生い立ち
我が家の冬の定番メニューです。母は大根2本くらい使って土鍋にいっぱい作りますが家族2-3人でほぼ食べきってしまいます。
(このレシピは過去にゆうみの携帯HP『ゆうみ'sキッチン』でUPしていたものです)
作り方
- 1
大根は皮を厚めに剥いて、短冊切りにする。
- 2
豚肉は一口大に切り、酒とこしょうで下味をつけておく。
- 3
鍋に大根を隙間なく敷き、その上に豚肉を一枚ずつ大根が隠れるくらい重ねる。 これを材料が無くなるまで繰り返す。
- 4
別の小鍋で水とコンソメを入れて一煮立ちさせ、コンソメを溶かしたものを大根の入っている鍋に注ぎいれる。
- 5
沸騰するまでは中火くらいにし、沸騰後は弱火で大根からも水分が出てきて全体に火が通るまで煮る。
- 6
食べる時は、小鉢に取ってから醤油と一味唐辛子を好みでかけて食べる。 熱々をどうぞ(*^O^*)
【追記】
摩子りんさんからポン酢+一味でも美味しかったとの事です。 こちらも試してみてくださいね(^_-)~☆
コツ・ポイント
豚肉はばら肉・肩ロースなどの程好く脂身があるものを使うと美味しいですよ。 お肉の替わりにベーコンを使っても洋風になりますが美味しく出来ます。 最後はスープと大根・お肉をご飯にかけてサラサラとお茶漬け感覚で食べても美味しいですよ。
厚く剥いた大根の皮は『大根の皮のきんぴら』にして食べてしまいましょう。
似たレシピ
その他のレシピ