■さやいんげんのつくね~甘辛タレ■

よーたん @cook_40023442
豚のつくねです。
甘辛のタレと玉子の黄身を絡めて、お召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
オレンジページのレシピと、勇気凛りんさんのレシピ「大葉にんにく醤油」、ベジ子さんのレシピ「豚肉とお茄子のシソ巻き」を参考に作ってみました!
作り方
- 1
さやいんげん以外の野菜をみじん切りにする。
- 2
ひき肉に1の野菜、白ゴマ、○の調味料を入れてよくこねる。
- 3
茶漉し等で、さやいんげんに軽く小麦粉をふりかける。
2のタネをさやいんげん2本に巻きつけ、その上からもう1度小麦粉をかけておく。 - 4
フライパンに油を熱し、3の片側に焼き目が付いたら、ひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする。
●を小鍋に入れ、沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 5
お肉に火が通ったら、お皿に盛り付け、用意したタレを上からかける。最後に、玉子を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
さやいんげんの長さを揃えると、見栄えが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
甘辛タレ♪月見○つくね串 甘辛タレ♪月見○つくね串
やっぱつくねは甘辛タレに卵を絡めて食べるのが一番ですよね!お酒のお供にどうぞ~♪→ブログもどうぞ。URLは画像の下です♪http://mshun.blog32.fc2.com/ お茶しゅん -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17415163