余った大根の梅酢漬け

妃殿下
妃殿下 @cook_40026689

余った大根でちょっと一品です。梅酢のさわやかさとピリリと効いた唐辛子と昆布の深みでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
梅酢が好きで、よく、浅漬けを作ります。赤かぶなんかで漬けるとおいしいですけど、大根が意外とおいしいです。安いし。夫が好きなので、秋から春にかけて、大根が余った時、ポトフの材料が余ったときなどに作ってます。

余った大根の梅酢漬け

余った大根でちょっと一品です。梅酢のさわやかさとピリリと効いた唐辛子と昆布の深みでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
梅酢が好きで、よく、浅漬けを作ります。赤かぶなんかで漬けるとおいしいですけど、大根が意外とおいしいです。安いし。夫が好きなので、秋から春にかけて、大根が余った時、ポトフの材料が余ったときなどに作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 4分の1本
  2. 昆布 小1枚
  3. 鷹の爪 少々
  4. お砂糖(てんさい) テーブルスプーン半分
  5. 少々
  6. 梅酢 半カップ

作り方

  1. 1

    大根をうすい三日月切りにします。皮も一緒に付けても良いと思います。お好みで。

  2. 2

    材料をジップロックの中に入れて行きます。

  3. 3

    最後に梅酢を入れます。梅酢はこのブランドが好きです。自然食の店に必ず売ってますが、最近では道の駅や農協等でも売ってます。

  4. 4

    ジップロックの空気を抜いて、半分に折り、口がある方が上に向く様にして、冷蔵庫にこのままの状態で1日入れておきます。一晩で食べられますが、2〜3日目が食べごろ。

コツ・ポイント

粉物を先に入れて、最後に液体物を入れると、粉物がまんべんなく行き渡ります。うちはお砂糖をてんさい糖と黒砂糖を使い分けてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
妃殿下
妃殿下 @cook_40026689
に公開
東京→欧州在住。旅行や食べ歩きで覚えた料理を買い物中にひらめいて作ってます。伝統的な料理や素材の味を生かした料理が好きです。季節の素材、健康、バランスをよく考えたレシピを掲載しています。アスリートだったので、ベジタリアンメニュー、グルテンフリーやアルカリダイエットなども取り入れてます。モットーは美味しくて、簡単。ご飯が炊けるまでの適当3分間クッキング
もっと読む

似たレシピ