かぼちゃんの三角包みあげ

mayt
mayt @cook_40023411

かぼちゃの煮物が余ったときに、春巻きの皮さえあれば作れます。
パリパリ感が楽しいのでお子様のおやつにもいいかも。
(*^-^ )人( ^-^*)
このレシピの生い立ち
余り物で作りました。 春巻きの皮も余ってて、早く使わなくちゃと思ってたので、このレシピは思いつきです。

かぼちゃんの三角包みあげ

かぼちゃの煮物が余ったときに、春巻きの皮さえあれば作れます。
パリパリ感が楽しいのでお子様のおやつにもいいかも。
(*^-^ )人( ^-^*)
このレシピの生い立ち
余り物で作りました。 春巻きの皮も余ってて、早く使わなくちゃと思ってたので、このレシピは思いつきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃの煮物 5~6ヶ
  2. 春巻きの皮 3枚
  3. 牛乳 大さじ1~2程度
  4. ツナ(orレーズン 大さじ1~2程度

作り方

  1. 1

    かぼちゃの煮物を荒くつぶし、牛乳を加えて混ぜる。 (ポテトサラダくらいの柔らかさ) 
    ツナも一緒に混ぜる。

  2. 2

    春巻きの皮を4等分に切る。 
    小麦粉を水で溶いてのりを作っておく。

  3. 3

    皮の中央に具を載せ三角に綴じる。(写真右下のり)

  4. 4

    160℃前後の油で色付く程度に揚げる。

コツ・ポイント

チーズやナッツを入れてもいいですね。 おやつにするならツナの代わりにレーズンとか。 手順の中で↑「ポテトサラダ」って書いたら、かぼちゃの煮物でなくてポテトサラダを入れるのもありかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayt
mayt @cook_40023411
に公開
野菜中心のご飯、たまにお菓子を作っています。旦那さんと私、子ども三人は小中高の食べ盛り⁽˙³˙⁾◟(´ω`)◞⁽˙³˙⁾◟(´ω`)◞⁽˙³˙⁾
もっと読む

似たレシピ