干し茄子と薄あげの含め煮

nageko @cook_40024986
一昼夜干した茄子を薄あげといっしょに炊いてみました。干し茄子の食感と、じゃこのだしを吸った薄あげがおいしい、コクのある煮物です。ごはんが進みますよ*
このレシピの生い立ち
ウー・ウェン先生のレシピにあった「干し茄子の揚げ炒め」がとてもおいしくて、干し茄子を使って色々作りたいと思って試してみました。
茄子大好き!
干し茄子と薄あげの含め煮
一昼夜干した茄子を薄あげといっしょに炊いてみました。干し茄子の食感と、じゃこのだしを吸った薄あげがおいしい、コクのある煮物です。ごはんが進みますよ*
このレシピの生い立ち
ウー・ウェン先生のレシピにあった「干し茄子の揚げ炒め」がとてもおいしくて、干し茄子を使って色々作りたいと思って試してみました。
茄子大好き!
作り方
- 1
茄子は2cmの厚さに輪切りして半分に切る。味が沁みやすい様に交互に切り込みを入れる。
ザルなどに入れて、風通しのいい所で一昼夜干す。茶色くなりますが気にしないで。 - 2
鍋に水とだしじゃこを入れて沸騰させ、そのまま5分程煮出す。じゃこを食べるのが嫌な場合ここで取り出す。
醤油、みりんを加えてひと煮立ちさせる。 - 3
短冊切りにした薄あげと、干した茄子を②に入れる。茄子は先に油通ししておくと、皮も柔らかく色よく仕上がる。
- 4
全体が汁に浸るように軽く混ぜ、ふたをして中火で約10分煮る。茄子がふくらんだ状態になったら火を止め、冷まして味を含ませる。
- 5
だしじゃこも一緒に取り出してお皿に盛り、すりしょうがをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
茄子は干すことで煮崩れしにくくなり、食感も少しシャキシャキします。だしを取ったじゃこも一緒に食べるのでカルシウムもとれます。濃い味の煮物なので、しょうがでさっぱりと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
定番やけど!ナスと豚肉と薄揚げのうま煮 定番やけど!ナスと豚肉と薄揚げのうま煮
ナスが、ゴマ油と豚肉、薄揚げの油を吸って、こっくりしたお味の一品。濃いめの味付けにしているので、白ご飯に合います! MIKA0111 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416116