揚げだしさんま。

ラビー @rabysan
揚げたては皮がサックリ。ブラボー!!な美味しさです。
このレシピの生い立ち
揚げだし豆腐があるんだから、揚げだしさんまだってあってもいいんじゃないの?という単純な発想です。
揚げだしさんま。
揚げたては皮がサックリ。ブラボー!!な美味しさです。
このレシピの生い立ち
揚げだし豆腐があるんだから、揚げだしさんまだってあってもいいんじゃないの?という単純な発想です。
作り方
- 1
【白髪ねぎ】長ねぎは中の芯を抜き、千切りにして水にさらしておく。
- 2
【つゆ】小鍋に、●の材料を全て入れて火にかける。沸いたら強火のまま1分グラグラと沸かし、火を止めて冷ましておく、
- 3
さんまは頭と尾を落とし、お腹をそうじする。そして3等分の筒切りにして、小麦粉を薄くまぶす。切り口にもまぶしてください。
- 4
2.のさんまを、温めたサラダ油で揚げる。最初はこころもち低めの温度(160度ぐらいかな)でゆっくり揚げて、仕上げは天ぷらを揚げるぐらいの温度でからりと。
- 5
少し深さのあるお皿に、4.のさんまを盛り、上に白髪ねぎを天盛りにする。横に大根おろしとおろし生姜を添えて、2.のつゆを張ればできあがり。
- 6
季節の野菜を素揚げして添えても。写真は豆の素揚げです。
コツ・ポイント
とにもかくにも出来立てを!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416749