鮭缶 de クリームシチュー

lovechi
lovechi @cook_40025318

頂き物の鮭缶の有効利用として(・◇・)長時間煮込まないので簡単です。
このレシピの生い立ち
頂き物の鮭缶消費作戦用(/ω\)

鮭缶 de クリームシチュー

頂き物の鮭缶の有効利用として(・◇・)長時間煮込まないので簡単です。
このレシピの生い立ち
頂き物の鮭缶消費作戦用(/ω\)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約1567kcal)
  1. 鮭缶 大2缶(正味190g)
  2. 玉葱 100g
  3. じゃがいも 100g
  4. 人参 60g
  5. グリーンアスパラガス 100g
  6. 800cc
  7. 大1/2
  8. 胡椒 小1/2
  9. <ソース>
  10. 薄力粉 大4(32g)
  11. 有塩バター 大3(約40g)
  12. 固形コンソメ 2個(10g)
  13. 牛乳 500cc

作り方

  1. 1

    アスパラガスはひとつまみの塩を入れて茹で、冷水に取って冷まし、1cmの大きさに切っておく。

  2. 2

    鮭缶は汁を捨て、まるごと器にあけておく。(写真は2人分のため1缶分)
    じゃがいも、人参、玉葱は1cmの角切りにしておく。

  3. 3

    鍋にバターを入れ、溶けたら薄力粉を入れる。中火。

  4. 4

    なめらかに混ざればOK。

  5. 5

    牛乳の半分を入れる。ここから強火。

  6. 6

    カスタードクリームくらいの固さにとろみが付けばOK。火を止める。

  7. 7

    水を鍋に入れ、じゃがいも、人参を茹でる。

  8. 8

    沸騰して2、3分したら玉葱、コンソメを入れる。

  9. 9

    じゃがいもが柔らかくなったら、作っておいたホワイトソースを入れる。

  10. 10

    よく混ざったら残りの牛乳を加える。

  11. 11

    ふつふつとしてきたら茹でておいたアスパラガスを加える。

  12. 12

    一煮立ちしたら器に盛って完成!

コツ・ポイント

ホワイトソースは焦げやすいので、しっかり火についていて下さい。
水煮缶のスープは臭みがあるので捨てて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ