鮭缶 de クリームシチュー
頂き物の鮭缶の有効利用として(・◇・)長時間煮込まないので簡単です。
このレシピの生い立ち
頂き物の鮭缶消費作戦用(/ω\)
作り方
- 1
アスパラガスはひとつまみの塩を入れて茹で、冷水に取って冷まし、1cmの大きさに切っておく。
- 2
鮭缶は汁を捨て、まるごと器にあけておく。(写真は2人分のため1缶分)
じゃがいも、人参、玉葱は1cmの角切りにしておく。 - 3
鍋にバターを入れ、溶けたら薄力粉を入れる。中火。
- 4
なめらかに混ざればOK。
- 5
牛乳の半分を入れる。ここから強火。
- 6
カスタードクリームくらいの固さにとろみが付けばOK。火を止める。
- 7
水を鍋に入れ、じゃがいも、人参を茹でる。
- 8
沸騰して2、3分したら玉葱、コンソメを入れる。
- 9
じゃがいもが柔らかくなったら、作っておいたホワイトソースを入れる。
- 10
よく混ざったら残りの牛乳を加える。
- 11
ふつふつとしてきたら茹でておいたアスパラガスを加える。
- 12
一煮立ちしたら器に盛って完成!
コツ・ポイント
ホワイトソースは焦げやすいので、しっかり火についていて下さい。
水煮缶のスープは臭みがあるので捨てて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ホワイトシチュー♪簡単・シチュー素不要 ホワイトシチュー♪簡単・シチュー素不要
おうちにある材料で本格的ホワイトシチュー♪鍋一つで簡単に作れます。シチューの素不要。カロリー控えめ。味は絶品。モカロット
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17418261