作り方
- 1
牛肉の半分は縦に並べた青じそ2枚と15cm位に切った白ネギを巻き、
もう半分は長く拍子木に切ってレンジで軽く加熱した人参と茹でたアスパラを2本づつ巻きます。 - 2
軽く塩・コショウしてフライパンで転がしながら焼き、みりんと醤油で照り焼き風にします。斜め二つに切ってお皿に盛り、貝割れとミニトマトを添えて。
- 3
ニンジンとアスパラを巻いた方の断面です。
2色の野菜を交互に(市松模様になるように)セットして巻きます。
グチャっと巻いてしまうよりキレイだと思うのですが・・・
コツ・ポイント
ニンジンは、まず1本の状態からこの料理用にキレイな拍子木を取り、
切り落とした部分から、サラダ用などに取れるところまで千切りにして「もうダメだ、、」というところまで来たら、後はカレー用や煮物用などに乱切りに。
こうすると切り落とした不ぞろいな形のニンジンも最後まで全部使い切れます♪
似たレシピ
-
ご飯が進む!にんじんアスパラの牛肉巻き♪ ご飯が進む!にんじんアスパラの牛肉巻き♪
甘辛だれでご飯が進む彩り良い肉巻きです。お弁当にもぴったり!「牛肉巻き」の人気検索1位♡ありがとうございました♪ ♡Boo♡ -
-
-
【野菜ソムリエ】伏見とうがらしの牛肉巻き 【野菜ソムリエ】伏見とうがらしの牛肉巻き
野菜ソムリエ考案レシピ。伏見とうがらしを牛肉巻きにし、塩・胡椒味と照り焼き風の2種類の味わいに仕立てた一品です。 京都府
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17418597