おしゃれな♪えびチリ☆

まほじょ
まほじょ @cook_40020851

ぷりぷりのえびにピリ辛のチリソースがからんでおいしい中華の定番メニュー!カラフルな野菜と合わせることで、ぷりぷり&シャキシャキな食感が味わえます♪

このレシピの生い立ち
以前教わったレシピを元に好みの味にアレンジしたものです。

おしゃれな♪えびチリ☆

ぷりぷりのえびにピリ辛のチリソースがからんでおいしい中華の定番メニュー!カラフルな野菜と合わせることで、ぷりぷり&シャキシャキな食感が味わえます♪

このレシピの生い立ち
以前教わったレシピを元に好みの味にアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. むきえび 300g
  2. 酒(下味) 小さじ1
  3. こしょう(下味) 少々
  4. 塩(下味) 少々
  5. 卵白(下味) 1個分
  6. 片栗粉(下味) 大さじ2
  7. サラダ油(下味) 小さじ1
  8. しょうが(みじん) 大さじ1と1/2
  9. にんにく(みじん) 小さじ1
  10. 赤&黄パプリカ 各1/2個
  11. 玉ねぎ 1/2個
  12. 長ねぎ 1/3本
  13. グリンピース(ゆで) 適宜
  14. ●ケチャップ 大さじ5
  15. ●豆板醤 小さじ2(お好み量)
  16. ●鶏がらスープ 200cc
  17. ●酒(又は紹興酒) 大さじ1
  18. ●しょうゆ 小さじ1
  19. 卵黄 1個分
  20. 片栗粉とろみ用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    <下準備①>えびは背ワタを取り片栗粉(分量外)をまぶして揉んだ後、水洗いして汚れを落とし水気を切る。片栗粉と油を除いた下味用の調味料を入れ、手で揉むようにしながら下味し最後に片栗粉と油を加え軽く混ぜる。

  2. 2

    <下準備②>しょうが、にんにく、長ねぎはみじん切り、パプリカと玉ねぎは食べやすい大きさに切る。(*長ねぎは最後に入れるので別皿に)

  3. 3

    <下準備③>ケチャップと豆板醤は合わせて置き、そのほか●は別に準備する。(*鶏がらスープから大さじ1を取りとろみ用の片栗粉とあわせておく)

  4. 4

    中華なべ(又はフッ素フライパン)に油を熱し、パプリカと玉ねぎを強火でさっと炒め皿に盛る。(注:余熱でも火が通るので炒めすぎないこと)

  5. 5

    油を多めに足し、下味したえびをほぐしながら入れ八分通り炒め別に取っておく。(注:卵白でくっつきやすいので箸などでほぐすとよい)

  6. 6

    大さじ1程の油を足して熱し、にんにくとしょうがを炒める。香りが出たらケチャップと豆板醤を加え、焦げないように中火で炒め、スープと酒、しょうゆも加えチリソースを作る。味をみてしっかりした味付けに仕上げる。

  7. 7

    5.のえびを戻し入れ、グリンピースと長ねぎのみじん切りも加えたらスープで溶いた片栗粉でとろみをつけ、最後に卵黄を溶きながら加えて火を止める。(*鍋肌から油少々を加えるとツヤがでる)

コツ・ポイント

えびの下処理(下味含む)をしっかりすることでぷりぷりの食感とおいしさが引き出されます。又、調味料や材料を準備してから炒めるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まほじょ
まほじょ @cook_40020851
に公開
横浜在住。生まれながらの食いしん坊!? 好奇心旺盛なO型気質。旅行好きな夫婦であちこち=3スポーツクラブでフラ&ジャズダンスなどを楽しんでます♪姉(ほしるん)ともゆったりペースでクック活動中!!【取得資格】10'9月 ジュニア野菜ソムリエ      11'12月 ジュニア調味料マイスター      
もっと読む

似たレシピ