さわやかな香り♪水菜のケーキ

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

きれいな黄緑色。ココナツとオレンジピールでいい香り。卵・バター、砂糖不使用。水菜はほうれん草でも代用できます。しっかりとした食感、でも柔らかめです。

このレシピの生い立ち
野菜とおからで健康的なケーキを作りたかった。

さわやかな香り♪水菜のケーキ

きれいな黄緑色。ココナツとオレンジピールでいい香り。卵・バター、砂糖不使用。水菜はほうれん草でも代用できます。しっかりとした食感、でも柔らかめです。

このレシピの生い立ち
野菜とおからで健康的なケーキを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cm丸型
  1. 水菜(茹でたもの) 100g
  2. おから 100g
  3. 薄力粉 100g
  4. グレープシードオイル 100cc
  5. 豆乳 100cc
  6. メープルシロップ 大さじ4
  7. ココナッツファイン 20g
  8. アーモンドプードル 50g
  9. オレンジピール(自家製) 40~50g
  10. コアントロー 小さじ1~2
  11. 少々

作り方

  1. 1

    茹でた水菜の水気を絞ったもの(できれば葉のほうを多めに)100gと、豆乳を合わせてフードミルでペースト状にする。(私は粒々感がなくなるくらいしつこく細かくしました)

  2. 2

    オレンジピールは包丁で細かく切る。すべての材料を混ぜ合わせる。薄力粉はふるって最後に入れてください。

  3. 3

    型にはオーブンペーパーを敷きます。ぼてっとしているので、型に入れるときはゴムべらで空気を押し出すように。表面をきれいに平らにして、オーブンに入れます。

  4. 4

    180度40分。オーブンによって調節してください。

  5. 5

    ほうれん草。

  6. 6

    丸い状態(水菜)。

コツ・ポイント

私は甘さ控えめ自家製オレンジピール(レシピID:20601611)を使用しましたが、そうでない場合はメープルシロップを減らしたほうがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ