作り方
- 1
お米は洗ってざるにあげ30分程水気を切っておく。
釜に米・酒・冷水・昆布をのせて1時間程置き、固めに炊く。 - 2
干ししいたけは戻して千切り、にんじん・ごぼうはささがきにする。レンコンは薄いいちょう切りにする。レンコン・ごぼうは酢少々を入れた水に放つ。
- 3
油揚げは、油抜きをして縦半分にしてから細切りにする。かんぴょうは塩で揉んでから、下茹でして小さく切る。
- 4
鍋にしいたけの戻し汁2c・さとう・薄口しょうゆを煮立て、具を煮る。
- 5
あわせ酢を作り、鍋に入れ煮立つ直前に火を止め、冷ましておく。
卵に塩少々を加え、薄焼きたまごを作る。
青シソは、千切りにする。 - 6
ご飯が炊けたら昆布を取り、飯台にご飯を入れ団扇であおりながらあわせ酢を混ぜあわせる。
具材を合わせて器に盛る。
もみのり・シソをのせる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★ひな祭り★基本の五目ちらし寿司の素 ★ひな祭り★基本の五目ちらし寿司の素
これさえ覚えておけば後は何をトッピングしてもおいしい。フライパン一つ。切って煮るだけ。友達にも大好評でした♪冷凍保存可能です!子供のためのひな祭り、ぜひ手作りで!! happyblessing -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17421852