豚角煮オクラスパゲッティー

kemmi
kemmi @cook_40027621

豚の角煮とネバネバが意外に合います。騙されたと思って食べたら美味しくてすっかり気に入ってしまいました。実際食べたのは納豆でしたが、オクラもいけます。
このレシピの生い立ち
よく行っていたお店の豚角煮納豆スパゲッティーがここ数年食べたくて夢に見ていました。でも納豆がなかなか手に入らないので諦めかけていましたが、ふと納豆の代わりにオクラを使ったらどうだろうと思い付き試したところ大成功。

豚角煮オクラスパゲッティー

豚の角煮とネバネバが意外に合います。騙されたと思って食べたら美味しくてすっかり気に入ってしまいました。実際食べたのは納豆でしたが、オクラもいけます。
このレシピの生い立ち
よく行っていたお店の豚角煮納豆スパゲッティーがここ数年食べたくて夢に見ていました。でも納豆がなかなか手に入らないので諦めかけていましたが、ふと納豆の代わりにオクラを使ったらどうだろうと思い付き試したところ大成功。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラブロック 300グラムくらい
  2. 漬けタレ
  3. ○しょうゆ 100cc
  4. ○酒 50cc
  5. ○酢 50cc
  6. ○ハチミツ 大さじ1~2
  7. ショウガの皮 適当
  8. ネギの青い部分 適当
  9. オクラ 4,5本

作り方

  1. 1

    角煮作り。

    フライパンに油をひかずに豚肉の全ての面を軽く焦がすくらい焼きます。鍋にたっぷりの水とくず野菜と焼いた肉を入れます。

  2. 2

    蓋をせずに沸騰したら火力を落とします。小さい泡がぷつぷつ出るような沸騰寸前の状態を保って1時間以上茹でてください。私は2時間茹でます。

  3. 3

    茹で上がる時間に合わせて別の鍋で漬けタレを作ります。調味料を全て鍋に入れて一度沸騰させます。

  4. 4

    茹で上がった肉を一口大に切り、漬けタレが熱いうちに肉を入れて3時間以上漬け込みます。
    これで角煮の出来上がり。

  5. 5

    スパゲッティー作り。

    オクラはさっと茹でて小口のみじん切りにして粘らせておきます。
    食べ残した3つくらいの角煮と漬け汁大さじ2から3を小さな鍋に入れて焦がさないように温めて鍋の中で角煮をスプーンで崩します。

  6. 6

    鍋の中に茹で上がったスパゲッティー、オクラを入れて角煮を絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

調味液に酢を入れるとお肉が更に柔らかくなるのですが酢が苦手な人は量を控えるか、お水に変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kemmi
kemmi @cook_40027621
に公開
2001年からイギリスに来ています。イギリスで美味しい物を食べるには自分で作るしかない。そこで少ない種類の食材を使って日々奮闘しています。よろしければブログへhttp://kemmi621.blog2.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ