ハローウィンには・・・・

スプレッド作りはなるべく簡単に、パイ生地も市販のパイ生地を使いました。
このレシピの生い立ち
アップルパイは、ふだんから作っていましたが、
パンプキンパイは、今回が初めてです。
cookpadのパンプキンパイのいろいろな方のレシピを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
ハローウィンには・・・・
スプレッド作りはなるべく簡単に、パイ生地も市販のパイ生地を使いました。
このレシピの生い立ち
アップルパイは、ふだんから作っていましたが、
パンプキンパイは、今回が初めてです。
cookpadのパンプキンパイのいろいろな方のレシピを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
作り方
- 1
カボチャもリンゴも皮をむき、
カボチャは、2cm角くらいの大きさに切り
リンゴは、8等分して、5mmくらいの厚さに銀杏切りにする。 - 2
ナベを加熱してバターを溶かしたころにリンゴを加え炒めます。リンゴがしんなりしてきたら砂糖を加え火を弱火にして、水分が無くなるまで煮込んでいきます。
- 3
カボチャもナベに入れ、水と砂糖を加え、ふたをして弱火で煮込んでいきます。
- 4
リンゴが煮えたら、火から下ろしてシナモン、ブランデーとレモン果汁を加え冷まします。
- 5
カボチャは煮えたらふたを外して火を少し強めにして水分を飛ばします。水分が飛んだら、火から下ろして熱いうちに生クリーム、シナモン、ハチミツを少量加え、素早く混ぜながら少し固まりが残るくらいつぶしペースト状にします。よく混ざったら冷まします。
- 6
市販のパイ生地を好きな形にカットして、
中にそれぞれのスプレッドを入れ、パイ生地を被せ、被せたところを
フォークの先でよく潰し中味がでないようにします。
卵黄を上から塗って、220℃のオーブンで、22分くらい焼きます。
コツ・ポイント
カボチャもリンゴもだいたい20分くらいで煮えると思います。カボチャのスプレッドは、卵黄緒を加えたり、裏ごしをすれば、なめらかなスプレッドができます。また、生クリームの変わりに牛乳を入れてもよいでしょう。220℃で22分くらいですが、ようすを見て、時間は調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ポケットアップルパイ 市販の生地で簡単! ポケットアップルパイ 市販の生地で簡単!
市販のパイ生地で作る簡単アップルパイ。一人用サイズに切りぬいた生地に、10分で作れるりんごの砂糖煮を詰めて焼くだけ! Little Darling -
-
-
-
-
-
その他のレシピ