りんご大好き!りんごとぶどうのパン

かおりんキッチン
かおりんキッチン @cook_40027322

りんごの美味しい季節。食べきれなくてぼけてしまったりんごはありませんか?アップルパイもいいけれど、パンに巻き込んでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
パイ、ケーキ以外でりんごを消費するために、毎日焼いているパンに入れてしまおうと思いました。

りんご大好き!りんごとぶどうのパン

りんごの美味しい季節。食べきれなくてぼけてしまったりんごはありませんか?アップルパイもいいけれど、パンに巻き込んでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
パイ、ケーキ以外でりんごを消費するために、毎日焼いているパンに入れてしまおうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン型1斤
  1. りんご 小さめの2個(お好みで)
  2. 砂糖(りんごソテー用) 40g
  3. レモン汁(りんごソテー用) 大2
  4. レーズン  100g(お好みで)
  5. ラム 大1
  6. 強力粉 250g
  7. 180cc
  8. 砂糖 15g
  9. 4g
  10. スキムミルク 15g
  11. ドライイースト 3g
  12. バター 20g

作り方

  1. 1

    レーズンは熱湯でふやかし、ラム酒に漬けておく。

  2. 2

    パン生地を作る(HBにおまかせ)。バター以外の材料をケースに入れ、7分ほど捏ねたらバターを入れる。ミックスコールで水気を切ったレーズンを入れる。

  3. 3

    りんごは皮をむきいちょう切りに。鍋に入れ砂糖とレモン汁をふりかけ火にかける。透き通るまで炒めたらあら熱を取っておく。

  4. 4

    1次発酵まで終わったら三等分してベンチタイム10分。

  5. 5

    生地を楕円形にのばし、りんごソテーの6分の1の量を並べる。

  6. 6

    3つ折にして軽く伸ばし同量のりんごを並べ、手前からくるくると丸める。残りの生地も同様に。

  7. 7

    パン型に並べ2次発酵。型から顔を出したら180度のオーブンで25分焼く。

  8. 8

    こんな感じに焼けました。

コツ・ポイント

りんごの種類は何でもOKです。りんごもレーズンも沢山入っているほうが美味しいですね。お好みでソテーにシナモンを入れてもいいでしょう。
りんごを巻き込む時につるつる滑って出てきてしまいますが、何とか巻き込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かおりんキッチン
に公開
パンとお菓子作りが大好きです!クックパッドのおかげで毎日ご飯を作るのが楽しいです!
もっと読む

似たレシピ