たこのトマト煮

nin @cook_40021567
大きめのたこを軟らかくトマト味に煮込みました。今回はトマトの酸味を残しています。また、ボリュームアップのためじゃがいもとなすを入れてますが、無しでもかまいません。 パスタソースにしてもいいですね。 生たこを使うと軟らかく出来上がります。
このレシピの生い立ち
軟らかいたこを、ほおばるように食べたかった、ということで大きめに切ったレシピです。 薄く削ぎ切りにして、鷹の爪も加えてパスタソースにするというパターンも。
作り方
- 1
じゃがいもはよく洗って皮のまま8等分に切り、180℃程度の油で表面がパリッとなる程度に揚げる。 なすは縦半分に切り、幅1.5cm程度の半月に切る。
- 2
たこに塩大さじ1杯(分量外)をふり、手で揉む。水を変えて2~3回、揉み洗い・濯ぎをして汚れを落とした後、すりこぎなどで叩き、4cm程度のぶつ切りにする。
- 3
鍋にオリーブオイルをひき、みじん切りにしたにんにくを入れて弱火で炒め、香りが出てきたらみじん切りにした玉ねぎを入れて弱火で炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしてきたらなすを加える。
- 5
なすの色が変わってきたら、たこを加える。
- 6
たこの色が赤くなってきたら、ホールトマトと白ワインを加え、トマトを潰す。
- 7
揚げたじゃがいも、ローリエ、バジルを加え、弱火で水気が1/3ぐらいになるまで煮込む(30~45分程度)。 途中で水気がなくなる場合は、水を少量足して焦げないようにする。
コツ・ポイント
生たこを叩くことで軟らかく煮上がります。 たこは煮込んでいる間に水分が出て小さくなるので、やや大きめのぶつ切りにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ミックスビーンズのトマト煮込み ミックスビーンズのトマト煮込み
ミックスビーンズにナス・たまねぎ・セロリなど入れホールトマトで煮込みました。こどもの好きなソーセージも入れてあります。 てーぶるすぷーん -
-
パンにもご飯にも✿蛸とひよこ豆のトマト煮 パンにもご飯にも✿蛸とひよこ豆のトマト煮
いつも和風で地味になりがちな蛸が、ちょっとおしゃれに変身♫蛸の旨みが出たトマトソースは絶品です。パスタソースにも♥ 河埜玲子 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17430620