あら、うまい!鮭の甘酢あんかけ

Mei-mei @cook_40028541
何故か無性に食べたくなる甘酢あんかけ。魚と野菜が同時に摂れるお手軽メニューです。
このレシピの生い立ち
半額で手に入れた鮭あら。いつもは唐揚げなどにすることが多いのですが、前日に揚げ物をしたので、今回は違うものを・・・。
甘酢あんの配合については、耐熱カップのレシピを参考にしています。
あら、うまい!鮭の甘酢あんかけ
何故か無性に食べたくなる甘酢あんかけ。魚と野菜が同時に摂れるお手軽メニューです。
このレシピの生い立ち
半額で手に入れた鮭あら。いつもは唐揚げなどにすることが多いのですが、前日に揚げ物をしたので、今回は違うものを・・・。
甘酢あんの配合については、耐熱カップのレシピを参考にしています。
作り方
- 1
鮭はさっと洗って水気をふき取った後、あらかじめ合わせておいた漬け汁に入れてもみこみ、10分程度おく。
- 2
人参・ピーマンは千切り、しめじは表面の汚れを拭いてから小房にわけておく。
- 3
甘酢の材料を耐熱カップに入れ、1分ほど電子レンジで加熱しておく。
写真の耐熱カップは、甘酢をはじめ、二杯酢や三杯酢などさまざまな配合レシピが書いてあるスグレモノ。重宝しています。 - 4
フライパンを熱し、漬け汁を切った鮭を皮目から焼く。(漬け汁はとっておく)皮がぱりっとなったら裏返して蒸し焼きにする。鮭に火が通ったら皿に移しておく。
- 5
同じフライパンで、野菜を炒める。しめじに少し透明感が出てきたら漬け汁と甘酢を加え、とろみがでてきたら甘酢あんの完成☆4の鮭にどさっとかけて熱いうちにいただきましょう。
コツ・ポイント
野菜を炒めすぎると水分がでてきて味が薄まるので要注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17430635