ベリークーヘン【ドイツ料理】

Engel
Engel @cook_40020373

ヨーグルトムースと旬のベリーがさっぱり美味しいケーキです。よ~く冷やして食べてください!暑い夏に登場する我が家の定番おやつです。
このレシピの生い立ち
教えてもらったレシピをアレンジしました。ドイツで出会ったお菓子のレシピを収集中です。

ベリークーヘン【ドイツ料理】

ヨーグルトムースと旬のベリーがさっぱり美味しいケーキです。よ~く冷やして食べてください!暑い夏に登場する我が家の定番おやつです。
このレシピの生い立ち
教えてもらったレシピをアレンジしました。ドイツで出会ったお菓子のレシピを収集中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26cm丸型
  1. 【底の生地】
  2. 3個
  3. 砂糖 80g
  4. 大さじ1
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  6. 小麦粉Type405(薄力粉) 100g
  7. バター 少々
  8. 【フィリング】
  9. ヨーグルト 600g
  10. 生クリーム 200g
  11. 砂糖 大さじ5
  12. レモン 大さじ4
  13. ゼラチン 8枚
  14. ベリー(冷凍可) 600g

作り方

  1. 1

    【底の生地作り】粉類を会わせ良く混ぜ2-3回振るっておきます。型にバターを塗って冷蔵庫で冷やしておくか、写真のようにベーキングシートを敷いておく。オーブンは200度にセット。

  2. 2

    ボールに卵と水加え共立てします。電動ミキサーを使いボールを湯銭にかけて混ぜます。砂糖を3回くらいに分けて加え混ぜます。(卵が人肌程度に温まったらボールを湯煎から外す。)

  3. 3

    白っぽくもったりして竹串を刺しても倒れないくらいしっかり泡立てられたらOKです。

  4. 4

    3に粉類を加えます。振るい器でカチャカチャ二回粉を加えたら泡だて器で底からすくい上げるようにしてそっと混ぜる。この作業を繰り返します。

  5. 5

    粉を全部混ぜたら5-10回ほど底からすくい上げるようにして良く混ぜます。粉の混ぜ残しが無くなったら準備しておいた型に流しいれ底をトントンとたたいて空気抜きし15~20分焼きます。

  6. 6

    焼きあがったら底を付けたままクーラーの上にひっくり返し、カップを置いて冷ます。(出来れば1晩おく。)

  7. 7

    【フィリング作り】6の生地にリングをセットします。板ゼラチンをたっぷりの水に浸けておきます。

  8. 8

    レモン汁に大さじ1の砂糖を加えて湯銭にかけ砂糖が溶けたらゼラチンを絞って加え溶かします。

  9. 9

    ヨーグルトをボールに入れ残りの砂糖を加え混ぜ8のゼラチンを加えてよく混ぜます。(甘さ控えめなのでお好みで砂糖を増やしてください。)

  10. 10

    生クリームをしっかり泡立てて9に加え混ぜます。

  11. 11

    ベリーの少量を加えて混ぜ7の上に流し入れベリーをトッピングします。ラップをして冷蔵庫で6時間ほど冷やして固めます。

  12. 12

    フィリングがしっかり固まったらリングを外して出来上がりです。

コツ・ポイント

フィリングを流しいれる時、生地がサラサラしていたらリングとケーキ生地の間から漏れる事があるので冷蔵庫で冷やしてドロッとさせてから流し入れて下さい。半分の材料で18cmの型で作れます。底の生地を作るのが面倒な場合は市販のケーキを使うと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Engel
Engel @cook_40020373
に公開
Engelの台所研究所のレシピを試して下さる皆様♡「Herzlichen Dank(*˘︶˘*).。.:*♡」旅行の思い出の味の再現やドイツの料理を作ってみたい方のお役に立てればと思っています。個人的には、家族から自然に出る「美味しい。」が嬉しくて、お料理・お菓子つくりに日々奮闘中です。近所のおじさんやおばさんに教わった料理や多国籍な友人達に聞いた料理にもチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ