小あじのつみれ汁-レシピのメイン写真

小あじのつみれ汁

みやみや
みやみや @cook_40018199

小あじが安かったので作ってみました。フワフワで上品に仕上がります。普通のアジの方が早くて簡単だと思います‥
このレシピの生い立ち
小あじが安かったので‥

小あじのつみれ汁

小あじが安かったので作ってみました。フワフワで上品に仕上がります。普通のアジの方が早くて簡単だと思います‥
このレシピの生い立ち
小あじが安かったので‥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小あじ 15匹 (普通のアジなら2匹で十分)
  2. 生姜 みじん切り小さじ1
  3. 万能ネギ 3本
  4. 人参 3分の1
  5. ごぼう 2分の1
  6. 三つ葉 1束
  7. だしの素 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 少々
  10. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    アジの頭、内臓、背骨、尻尾、皮を取り除き身だけにしておく。

    みじん切りにした生姜と一緒に包丁でたたいてすり身状にする。

    そこに万能ネギのみじん切り四分の1残してすり身に入れ、片栗粉と塩一つまみと一緒に混ぜ合わせる。

  2. 2

    酢を入れた水にささがきにしたごぼうを入れてあくを抜く。

    人参もささがきしておく。

    三つ葉を3センチの長さに切っておく。

  3. 3

    鍋に水、だし、ごぼう、人参を入れ少し煮る。野菜が煮えたら、1で作った
    つみれをスプーンで丸くして沸騰したなべの中に入れる。

  4. 4

    つみれが浮いてきたら
    塩と醤油で味を調えて
    最後に三つ葉とネギを入れてすぐ火を止める。

    出来上がり!!

コツ・ポイント

小骨はカルシウムをとるために残して
一緒にたたいちゃいましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやみや
みやみや @cook_40018199
に公開
もうすぐ3児のママとなるものですv(^^;)色々作ってもここにのせる暇がない~。時々更新します~。作っておいしかった、などなど感想お待ちしております。
もっと読む

似たレシピ