
小あじのつみれ汁

みやみや @cook_40018199
小あじが安かったので作ってみました。フワフワで上品に仕上がります。普通のアジの方が早くて簡単だと思います‥
このレシピの生い立ち
小あじが安かったので‥
小あじのつみれ汁
小あじが安かったので作ってみました。フワフワで上品に仕上がります。普通のアジの方が早くて簡単だと思います‥
このレシピの生い立ち
小あじが安かったので‥
作り方
- 1
アジの頭、内臓、背骨、尻尾、皮を取り除き身だけにしておく。
みじん切りにした生姜と一緒に包丁でたたいてすり身状にする。
そこに万能ネギのみじん切り四分の1残してすり身に入れ、片栗粉と塩一つまみと一緒に混ぜ合わせる。
- 2
酢を入れた水にささがきにしたごぼうを入れてあくを抜く。
人参もささがきしておく。
三つ葉を3センチの長さに切っておく。
- 3
鍋に水、だし、ごぼう、人参を入れ少し煮る。野菜が煮えたら、1で作った
つみれをスプーンで丸くして沸騰したなべの中に入れる。 - 4
つみれが浮いてきたら
塩と醤油で味を調えて
最後に三つ葉とネギを入れてすぐ火を止める。出来上がり!!
コツ・ポイント
小骨はカルシウムをとるために残して
一緒にたたいちゃいましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432590