ハンペンDEマーブルチーズケーキ

レンバス
レンバス @cook_40017626

ハンペン入りだなんて\(◎o◎)/!しちゃうかもしれませんが
あの食感と塩味がちょっと癖になりそうなお味です(*^^)v
白いかたまりがハンペンです(^^♪
このレシピの生い立ち
ハンペンを加えることでふゎっとできそのしょっぱさがクリームチーズのまろやかさと酸味に合いそうだったので作ってみました!

ハンペンDEマーブルチーズケーキ

ハンペン入りだなんて\(◎o◎)/!しちゃうかもしれませんが
あの食感と塩味がちょっと癖になりそうなお味です(*^^)v
白いかたまりがハンペンです(^^♪
このレシピの生い立ち
ハンペンを加えることでふゎっとできそのしょっぱさがクリームチーズのまろやかさと酸味に合いそうだったので作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型1個
  1. クリームチーズ 250g
  2. 卵黄 3個
  3. 生クリーム 100cc
  4. ハンペン 1枚
  5. 薄力粉 50g
  6. ★バニラエッセンス 少々
  7. ココア 小さじ3
  8. 卵白 3個
  9. 砂糖 80g

作り方

  1. 1

    ☆クリームチーズは室温に戻しておく(急ぐ時はレンジで35秒ほど温めてもOK)☆ハンペンの1/3は5㎜の角切りにしておく。☆ココアに砂糖小さじ1(記載外)と材料の生クリームから大さじ1を入れてよく溶かしておく。
    ☆型にバターを塗るか、オーブンシートを敷く

  2. 2

    FPなら★の材料を全部入れてなめらかになるまで混ぜる。FPがなくてもミキサーでよく混ぜても良いです。

  3. 3

    卵白に砂糖を加え、メレンゲを作る。右は2を混ぜた種。

  4. 4

    2の種にメレンゲを最初に1/3だけよく混ぜ、残りのメレンゲをサクッと混ぜる。

  5. 5

    4の種から大さじ1を溶かしたココアに混ぜてから(種に馴染み易くする為)
    4の1/3ほどの種をこのココアにサクッと混ぜる。

  6. 6

    5のココア種にハンペンの5㎜角を混ぜておく。

  7. 7

    4の種と6のココア種を交互に入れて最後に大きくのの字を書いてマーブル状にする。

  8. 8

    湯煎でオーブン160℃で
    45分ほど蒸し焼きにする。(各家庭のオーブンによって時間は加減してください。)

  9. 9

コツ・ポイント

ただ混ぜるだけです(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ