アップルクランブル

nin
nin @cook_40021567

酸味のあるりんごフィリングの上に、コクと甘味のあるサクサクのクランブル生地を載せて。 このままでも、あるいは冷めてもOKですが、熱々のうちにバニラアイスやホイップクリームを載せても。 きび砂糖を使うとコクと風味がさらに増します。
このレシピの生い立ち
会社の後輩からりんごをもらったので、そのお返しに。

アップルクランブル

酸味のあるりんごフィリングの上に、コクと甘味のあるサクサクのクランブル生地を載せて。 このままでも、あるいは冷めてもOKですが、熱々のうちにバニラアイスやホイップクリームを載せても。 きび砂糖を使うとコクと風味がさらに増します。
このレシピの生い立ち
会社の後輩からりんごをもらったので、そのお返しに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9cmスフレ型4個分
  1. りんご 1個
  2. 砂糖 30g
  3. 無塩バター 10g
  4. レモン果汁 大さじ1杯
  5. ラム 小さじ1杯
  6. シナモン 適量
  7. <クランブル生地>
  8.  薄力粉 35g
  9.  アーモンドプードル 15g
  10.  三温糖 25g
  11.  無塩バター 30g

作り方

  1. 1

    <クランブル生地> ボールに入れた薄力粉、アーモンドプードル、三温糖の中に、冷えたバターを5mm~1cm各程度に切って加え、手のひらや指先で潰すようにしながら混ぜてそぼろ状にする。

  2. 2

    もし途中でバターが溶けてきたら一旦冷蔵庫で冷やしてから作業を続ける。 そぼろが完成したら冷蔵庫で30分ほど冷やしておく。

  3. 3

    りんごは12等分程度のくし型に切り、さらに4~5個にやや大きめに切る。

  4. 4

    鍋に弱火でバターを溶かし、りんごを入れて全体にバターがまわったら砂糖、レモン果汁、ラム酒を加え、焦げないように気をつけて水分がなくなるまで煮詰める。

  5. 5

    煮詰まったら火を止めてシナモンを全体に混ぜ(わたしは小さじ1/4杯程度)、手で触っても大丈夫なくらいまで冷ます。

  6. 6

    バター(分量外)を薄く塗った器にりんごを入れ、その上にクランブル生地をかけ、180℃に予熱したオーブンで180℃×15分焼く。

コツ・ポイント

作業途中でクランブル生地のバターが溶けると焼きあがったときにサクサクにならないので、焼く直前まで生地は冷やしておき、りんごフィリングも冷ましてから使っています。生地はフードプロセッサーで作ってもOK。生地が残ったら冷凍保存してください。パウンドケーキやマフィンで使ってもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ