手作りかぼちゃ入りほうとう

粉で練って練って練りまくった手作りほうとう!!体を温める根菜をたっぷり入れて味噌で仕上げました。うーん!!あたたまるぅーん
このレシピの生い立ち
あまりにも寒い1日だったので、『今日はうどん!!』っと思ったらうどんがなくて、ストックしていた中力粉でほうとうを作りました。うどんよりも大雑把に切って作れて簡単でした。練って練って練りまくったので、体も温まりました。
手作りかぼちゃ入りほうとう
粉で練って練って練りまくった手作りほうとう!!体を温める根菜をたっぷり入れて味噌で仕上げました。うーん!!あたたまるぅーん
このレシピの生い立ち
あまりにも寒い1日だったので、『今日はうどん!!』っと思ったらうどんがなくて、ストックしていた中力粉でほうとうを作りました。うどんよりも大雑把に切って作れて簡単でした。練って練って練りまくったので、体も温まりました。
作り方
- 1
ボウルに中力粉を入れ、塩と水をあわせた塩水を加えてこねます。(最初はそぼろ状ですが、まとまってきます。)
- 2
袋に入れて、30~40分ねかせた後、足で3分ほど袋をふんで再び30分ねかせます。
- 3
まな板にラップを敷き、打ち粉をし2をめん棒で5ミリくらいの薄さに伸ばし、7ミリくらいの細さに切ります。
- 4
鍋にごま油を熱し、食べやすい大きさに切った野菜類(かぼちゃと長ネギ以外)を炒めます。
- 5
豚ひき肉を加えさらに炒め、水をたっぷり加えてアクを取りながら煮込みます。
- 6
味噌としょうゆ、長ネギ、かぼちゃを加え5~6分さらに煮ます。
- 7
3をパラパラと加えて火が通るまで煮込み出来上がりです。
薬味をお好みでかけていただきます。
コツ・ポイント
★モチモチっとしたほうとうの食感が最高!!うどんとまた違った美味しさです。
★ほうとう作りは、計量が重要です。中力粉、塩、水の分量は正確にキチリと量ることがモチモチ感の決め手かも??
似たレシピ
その他のレシピ