バナナラムムース

バナナをグラニュー糖とバター、ラム酒で焼いてから作るムース
このレシピの生い立ち
カラメルバナナケーキを手軽に一人分の器でムースにしました。焼きごて、バーナーがなくても同じような味わいが楽しめるように薄く作ったべっこう飴を飾り付けました。
バナナラムムース
バナナをグラニュー糖とバター、ラム酒で焼いてから作るムース
このレシピの生い立ち
カラメルバナナケーキを手軽に一人分の器でムースにしました。焼きごて、バーナーがなくても同じような味わいが楽しめるように薄く作ったべっこう飴を飾り付けました。
作り方
- 1
バナナを1cmくらいの輪切りにする。フライパンにグラニュー糖を入れ火にかけてとけてきたらバターを加えて溶かしバナナを入れて焼く。火からおろしラム酒を加える。
- 2
ゼラチンを分量の水に振り入れてふやかしておく。1の粗熱が取れたらフードプロセッサーでピューレにする。
- 3
ゼラチンを電子レンジに20秒ほどかけて溶かし人肌に温めた牛乳に加えてよく混ぜる。
- 4
2のピューレと3のゼラチンをボウルに入れてよく混ぜ、ボウルの底を氷水にあててゴムベラで底からすくうように混ぜとろみをつける。
- 5
別のボウルで生クリームとグラニュー糖を5分立てにする。4に加えてホイッパーでよく混ぜる。この時4のとろみと生クリームのとろみを同じくらいにすると混ざりやすい。
- 6
器に分け入れて冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
- 7
カラメルを作る。耐熱容器にグラニュー糖と水を入れてふたをせずに電子レンジで約3~4分加熱。
- 8
パーチメントペーパー(クックパーなど)を広げ、7を熱いうちになるべく薄く延ばす。
そのまま静かに冷ます。 - 9
冷めてパリッとしたキャンディーになったら小さく割り適量を ⑥にのせる。
コツ・ポイント
7の加熱はお好みの焦げ具合まで。余熱でも焦げるので少し早めに切り上げるのがコツです。バナナは完熟のものを使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
バナナカクテル・ミルク&ラムヽ(‾_‾) バナナカクテル・ミルク&ラムヽ(‾_‾)
ラムとバナナの相性抜群!凍らせたバナナと牛乳、ラム酒で夜の大人バナナミルクなのだ~ヽ(‾_‾*) yuyu55gogo -
-
-
その他のレシピ