じゃが芋のニョッキをじゃが芋のソースで

いさお飯
いさお飯 @cook_40021942

ニョッキもじゃがいも!ソースもじゃがいも!素朴なニョッキです♪
このレシピの生い立ち
ニョッキの分量はお知り合いの方から聞きました。その方も分量は本を参考にしたそうなので、ニョッキの分量は色々な方のものを参考にされるといいかと思います。じゃがいものニョッキをどんなソースで食べようか考えて思いついたのがこのソースです。

じゃが芋のニョッキをじゃが芋のソースで

ニョッキもじゃがいも!ソースもじゃがいも!素朴なニョッキです♪
このレシピの生い立ち
ニョッキの分量はお知り合いの方から聞きました。その方も分量は本を参考にしたそうなので、ニョッキの分量は色々な方のものを参考にされるといいかと思います。じゃがいものニョッキをどんなソースで食べようか考えて思いついたのがこのソースです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【ニョッキ】
  2. じゃがいも 400g
  3. 強力粉 100g
  4. ※卵(Sサイズ) 1個
  5. ※塩 小さじ2と1/2
  6. 【じゃがいものソース】
  7. じゃがいも 150g(小さいもので3個くらい)
  8. 玉ねぎ(薄切り) 50g(小さいもので1/2個くらい)
  9. ニンニク(みじん切り) 1片
  10. バター 大さじ1強
  11. 小麦粉 大さじ1
  12. 牛乳 300cc~400ccくらい(好みで加減)
  13. 小さじ1/2
  14. こしょう 少々
  15. パルメザンチーズ 好きなだけ
  16. 黒コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもは茹でて皮をむき粉ふきにします。私は横着してレンジでチン。皮をむいてラップをしないでレンジに1分。上下を返してさらに1分。それを粘りがでないようにつぶします。

  2. 2

    じゃがいもと※の材料を混ぜます。ここでも粘りを出さないように注意。直径1.5cmくらいの棒状に伸ばし、それを2cmくらいの長さに切り、フォークの背で転がすようにして溝模様を付けます。

  3. 3

    オリーブオイルを入れたお湯で茹でます。浮き上がってきたら5秒くらいおき氷水にとります。ザルに上げ、くっつくのを防ぐためオリーブオイルをふっておきます。

  4. 4

    【ソース】じゃがいもはレンジにかけてやわらかくして潰しておきます。バターを熱し、弱火で玉ねぎとニンニクを炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら軽~く塩、こしょう【分量外】して、小麦粉を振りいれ更に炒めます。

  5. 5

    少しずつ牛乳を入れ、玉ねぎに付いているバターと粉を溶かすようにのばします。ふつふつとしてきたらじゃがいもを入れ好みの固さになるまで煮て調整し、塩小さじ1/2を入れこしょうをふります。

  6. 6

    ニョッキを入れ、ニョッキが温まったら器に盛り、パルメザンチーズをふっていただきます。お好みで黒コショウをふってもいいです。

コツ・ポイント

ニョッキは生い立ちに書いてあるように参考までに・・・のレシピなので申し訳ないです・・・ソースに使う牛乳はお好みで加減して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いさお飯
いさお飯 @cook_40021942
に公開
掲載待ちのつくれぽをため過ぎました。しばらくはお礼の一言だけでの掲載にさせてください。ごめんなさい。にっちもさっちも行かなくなってしまったのです。ちなみに糖質ゼロ酎ハイばかり飲んでるいい年の女です。
もっと読む

似たレシピ