大根葉のきんぴら

あまちゃん
あまちゃん @cook_40025869

甘辛く炒めた大根の葉が白ご飯にとってもよく合います。常備菜としてもどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃、よく母親が作ってくれました。
教えてはもらってないので、こんな感じだったかなぁ~って感じで作ってみました♪

大根葉のきんぴら

甘辛く炒めた大根の葉が白ご飯にとってもよく合います。常備菜としてもどうぞ!
このレシピの生い立ち
小さい頃、よく母親が作ってくれました。
教えてはもらってないので、こんな感じだったかなぁ~って感じで作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根葉 1/2束分ぐらい
  2. ごま 適量
  3. ●砂糖 大さじ1 1/2
  4. ●みりん 大さじ2
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●醤油 大さじ2
  7. 鷹のつめ(輪切り) 1本分
  8. 白ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉を細かく切る(1cmぐらい)

  2. 2

    フライパンにごま油、鷹のつめの輪切り、大根葉を入れ炒める。

  3. 3

    2が色鮮やかに炒まったら●の調味料を入れ汁気がなくなるまで煮詰める。

  4. 4

    3に白ゴマを入れ混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

大根の葉がたくさん手に入った時に作っておくと便利です。
白ご飯に合うのは当然で、味がついているのでチャーハンなどに入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あまちゃん
あまちゃん @cook_40025869
に公開
☆超自然児で優しい父さん、大工の旦那っち☆☆障がい者施設で働いている、超アクティブ母さんのあまちゃん☆(旦那っちも母さんも大阪生まれの大阪育ち)☆2008年3月に生まれたゆっくり成長の娘っち☆3人家族です♡レシピアップはほとんどしませんが「ごはん日記」と「つくれぽ」で楽しませてもらってます♪コメント欄閉じたままでごめんなさい!読み逃げ大歓迎!
もっと読む

似たレシピ