~圧力鍋でご馳走♪ビーフシチュー~

はっぴーかめかめ
はっぴーかめかめ @cook_40028365

圧力鍋で時間を短縮してつくりました。もちろん、普通のお鍋で丁寧に煮込んでも美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
夫と子どもが好きなビーフシチュー。最初は料理本を片手に、普通のお鍋で時間をかけて煮込んでいたのですが、時間と光熱費の節約のため圧力鍋で作るようになり、気軽に作れるようにアレンジしました。

~圧力鍋でご馳走♪ビーフシチュー~

圧力鍋で時間を短縮してつくりました。もちろん、普通のお鍋で丁寧に煮込んでも美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
夫と子どもが好きなビーフシチュー。最初は料理本を片手に、普通のお鍋で時間をかけて煮込んでいたのですが、時間と光熱費の節約のため圧力鍋で作るようになり、気軽に作れるようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(角切り) 400グラム
  2. 玉ねぎ 2個
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいも 2個
  5. ○にんにく(みじんぎり) ひとかけ
  6. 玉ねぎ(みじんぎり) 半分
  7. ホールトマト 100グラム
  8. 赤ワイン 100CC
  9. ハインツデミグラスソース 1缶
  10. バター 大2
  11. サラダ油 適量
  12. 小麦粉 適量
  13. 塩、こしょう 適量
  14. れば、ローリエやセロリの葉などの香草野菜 適量

作り方

  1. 1

    煮込み用の圧力鍋にサラダ油を熱し、みじんぎりにした○印の材料をいれ、色づくまでゆっくり炒める。

  2. 2

    牛肉には塩こしょうをし、10分ほどおき、薄く小麦粉をまぶし、バターを熱したフライパンで表面を焼く。

  3. 3

    鍋に焼いたお肉を入れ赤ワイン、ホールトマト、水400~500ccを入れ蓋をし火にかける。圧力がかかれば高圧で15分。(このとき、香草野菜を入れればより本格的。) 出来たら自然放置で圧力を抜く。(香草野菜を入れた場合は取り出す)アクをすくう。

  4. 4

    ☆印の材料を一口大に切り、サラダ油を熱したフライパンで軽く炒める。

  5. 5

    お肉の入った鍋に野菜を入れ、蓋をして圧力がかかれば低圧で3分。出来たら自然放置で圧力を抜く。

  6. 6

    デミグラスソースを入れ、好みの感じまで煮詰め、塩こしょうで味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

ソースが残ったら小分けにして冷凍へ。とんかつなどにかけると、洋食屋さん風になります。 牛肉は、茹でこぼした牛すじ肉でも圧力鍋なら、美味しくやわらかく煮込めますよ。 「火を入れて冷ます。」ということを繰り返すことによって、より美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はっぴーかめかめ
に公開
元気いっぱいな男の子たちの母です。毎日食べるご飯。最近は作るのも億劫だったりすることもあるけど、たのしい食卓作りを目指したいな、と思っています。なかなか日記が更新できないので、コメント欄もお休みしています。ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ