自家製 オイルサーディン

ベルリーナー
ベルリーナー @cook_40029408

小いわしが安かったので作ってみました。
このレシピの生い立ち
料理教室でオイルサーディンを使いました。アンチョビのような癖もなく美味しかったので作ってみました。レモンなどを入れてもよいみたいです。

自家製 オイルサーディン

小いわしが安かったので作ってみました。
このレシピの生い立ち
料理教室でオイルサーディンを使いました。アンチョビのような癖もなく美味しかったので作ってみました。レモンなどを入れてもよいみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小いわし 15尾くらい
  2. オリーブオイル
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ローリエ 1枚
  5. にんにく 1個
  6. 唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    いわしの頭を内臓をとり、300ccの水に30グラムの塩を溶いた塩水に2時間ほどつける。

  2. 2

    圧力鍋にいわしと水をひたひたになるまでいれ、25分くらい加熱し自然冷却させる。

  3. 3

    器に玉ねぎのスライス・にんにく・いわしと交互に重ねていきオリーブオイルを注いで保存する。

コツ・ポイント

塩水に長くつけると保存性が高まります。今回はその後塩抜きせずに作りましたが塩分は強くありませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベルリーナー
ベルリーナー @cook_40029408
に公開
料理・洋菓子・パン作り大好き 
もっと読む

似たレシピ