自家製 オイルサーディン

ベルリーナー @cook_40029408
小いわしが安かったので作ってみました。
このレシピの生い立ち
料理教室でオイルサーディンを使いました。アンチョビのような癖もなく美味しかったので作ってみました。レモンなどを入れてもよいみたいです。
自家製 オイルサーディン
小いわしが安かったので作ってみました。
このレシピの生い立ち
料理教室でオイルサーディンを使いました。アンチョビのような癖もなく美味しかったので作ってみました。レモンなどを入れてもよいみたいです。
作り方
- 1
いわしの頭を内臓をとり、300ccの水に30グラムの塩を溶いた塩水に2時間ほどつける。
- 2
圧力鍋にいわしと水をひたひたになるまでいれ、25分くらい加熱し自然冷却させる。
- 3
器に玉ねぎのスライス・にんにく・いわしと交互に重ねていきオリーブオイルを注いで保存する。
コツ・ポイント
塩水に長くつけると保存性が高まります。今回はその後塩抜きせずに作りましたが塩分は強くありませんでした。
似たレシピ
-
簡単自家製オイルサーディンオイルサーデン 簡単自家製オイルサーディンオイルサーデン
釣ったイワシやスーパーなどで安売りの際はおうちで作ってみましょう!とても簡単で美味しいですよ!パンと一緒に最高です! 植野利幸シェフ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17439234