子供も食べれる★野菜クリームコロッケ

mikamikan
mikamikan @cook_40029486

野菜嫌いな子供の為に、野菜いっぱいのコロッケ!友達に教えてもらったレシピの覚書です。
このレシピの生い立ち
子供も私も野菜嫌いなので、子供の大好きなウィンナーを入れてコロッケにしてみました♪たまたま、ゆで卵があったので入れてみたのですが、これがまた合いました(o^-')b

子供も食べれる★野菜クリームコロッケ

野菜嫌いな子供の為に、野菜いっぱいのコロッケ!友達に教えてもらったレシピの覚書です。
このレシピの生い立ち
子供も私も野菜嫌いなので、子供の大好きなウィンナーを入れてコロッケにしてみました♪たまたま、ゆで卵があったので入れてみたのですが、これがまた合いました(o^-')b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/3個ぐらい
  2. ニンジン 1本
  3. ウィンナー 5~6本
  4. 1個
  5. ★バター 大さじ2 1/2
  6. 小麦粉 大さじ3 1/2
  7. 牛乳 1カップ
  8. ★塩こしょう 少々
  9. 小麦粉 適量
  10. 溶き卵 適量
  11. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る。先に卵を鍋に入れ、後から、それぞれ千切りにしたキャベツとニンジンを熱湯でサッとゆでる(同じ鍋だと一石二鳥)

  2. 2

    キャベツとニンジンは水けを絞る。卵は大きめみじん切り。

    ウィンナーも大きめみじん切り。

  3. 3

    ★の材料でホワイトソースを作る。
    お手軽に電子レンジで。(レンジによっては違うので様子をみながらやってください)

  4. 4

    <ホワイトソース1>
    耐熱皿にバター、小麦粉を入れレンジで2分。泡だて器等で混ぜ合わせて、牛乳を少しずつ入れ混ぜる。

  5. 5

    <ホワイトソース2>
    混ぜたらレンジで1分。また混ぜて1分。トロリとしていたら出来上がり。塩こしょうで味を整える。

  6. 6

    2をホワイトソースであえて、冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    小判型にまとめて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶして180度位の油で揚げる。

コツ・ポイント

ホワイトソースは少し固めの方がまとまります。ゆで卵を作っているお湯に、最後のときにキャベツ&ニンジンを入れると簡単!前はホワイトソースを鍋で作っていたのですが、電子レンジだと簡単で洗い物も少なくてすみますV(^0^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikamikan
mikamikan @cook_40029486
に公開
料理が苦手~(^▽^;)みなさんのレシピ参考にして、毎日、頑張って作ってます♪
もっと読む

似たレシピ