酒粕酵母でパン(2種)

jirocho
jirocho @jirocho315

レシピID:17439728の酒粕酵母を使用したパンです。風味豊かなパンに仕上がります。
材料でカッコでくくってあるのは豆乳玄米パン、そうじゃないほうはシンプルなカンパーニュです。(画像は豆乳玄米パンです)

このレシピの生い立ち
高橋 雅子 さんの本を参考にしました。
(前種法しか載っていなかったので中種にして、クセのないパン作りをめざしました)

酒粕酵母でパン(2種)

レシピID:17439728の酒粕酵母を使用したパンです。風味豊かなパンに仕上がります。
材料でカッコでくくってあるのは豆乳玄米パン、そうじゃないほうはシンプルなカンパーニュです。(画像は豆乳玄米パンです)

このレシピの生い立ち
高橋 雅子 さんの本を参考にしました。
(前種法しか載っていなかったので中種にして、クセのないパン作りをめざしました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大1個
  1. 酒粕酵母 130g
  2. 準強力粉強力粉 250g(220g)
  3. 砂糖(あればきび砂糖) 大さじ2
  4. 5g
  5. 玄米粉 (30g)
  6. 水(豆乳 150g程度(180g程度)
  7. ショートニング (小さじ2)

作り方

  1. 1

    まずはシンプルなカンパーニュ。(カッコじゃないほうの材料です)

  2. 2

    すべての材料を合わせて捏ねる。酵母はちぎって加えると良い。(わたしはフードプロセッサーを使ってます)

  3. 3

    しっとりとして、張りがでてきたら捏ね終了。1次発酵。コタツで10時間程度。(弱で)コタツがなければクーラーボックスに、湯の入った鍋などと一緒に入れるとよいです。

  4. 4

    2倍以上に発酵したらパンチして丸め直し、玄米粉(強力粉でもOK)をふった布巾で包んでボウルに入れて二次発酵(2時間程度)

  5. 5

    クープを入れて200度で30分程度で出来上がり。

  6. 6

    次は豆乳玄米パン。

  7. 7

    括弧でくくったほうの材料を使います。作り方はシンプルなカンパーニュとほぼ同じ。ショートニングはこねあがってから加えます。(よくなじませる)

  8. 8

    上と同様に一次発酵、二次発酵を行って焼く。

  9. 9

    いくらでもアレンジできるので、いろいろ試すとおもしろいでしょう。細かく分割してもいいですよ。その場合、ベンチタイムをとってください。

コツ・ポイント

水分量は酵母の調子や、粉の種類によってもことなるのであくまで目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jirocho
jirocho @jirocho315
に公開
元管理栄養士の主婦です。パン作りをしているうちに、天然酵母にどっぷりつかってしまいました。これからも季節の酵母を使いたいな~。2016.5.27追記長い間、クックパッドにログインしておらず、つくれぽの掲載が遅れて申し訳ありません。たくさんのつくれぽ、すごく嬉しいです!ありがとうございます。コメントなしで掲載させていただくことになりごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ