☆ 簡単で美味しい~無花果の赤ワイン煮

そら色 @cook_40022142
そのまま食べても美味しいし、パンやお菓子の材料の一つに使えますよ♪
このレシピの生い立ち
セミドライの無花果を頂いたので、パン作りに使用する為加工してみました。
☆ 簡単で美味しい~無花果の赤ワイン煮
そのまま食べても美味しいし、パンやお菓子の材料の一つに使えますよ♪
このレシピの生い立ち
セミドライの無花果を頂いたので、パン作りに使用する為加工してみました。
作り方
- 1
ボールに無花果を入れ、沸騰したお湯を注ぎ直ぐにザルに移します。
- 2
鍋に、無花果・赤ワイン・水・オリゴ糖を加え火にかけます。
- 3
沸騰したら弱火にして15分煮込みます。
- 4
完成です♪
- 5
私は熱々の内に、消毒した瓶に詰めて保存しました。
1ヶ月くらい前に作って保存しておいた物です。
コツ・ポイント
簡単にできますよ~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
目分量で美味しく♪いちじくの赤ワイン煮 目分量で美味しく♪いちじくの赤ワイン煮
別名、イチジクのコンポート。生でそのまま食べたりサラダに使っても美味しいですが、赤ワインで煮ておくと日持ちします! AKIKO_ESs -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443481