さんまの塩焼きでフィッシュケーキ

mekabusan
mekabusan @cook_40022059

今が旬!安くておいしいさんま。いっぱい買って食べ切れなかった時は、買い置きのジャガイモと合わせて、こんな一品はいかがですか?
このレシピの生い立ち
代官山にフィッシュケーキの専門店が出来たのを知って、真似してみたくなりました。本当は魚のすり身がメインなのだけれど、これはジャガイモ多めな揚げないコロッケ風。さんまのすり身でも作ってみたいです。

さんまの塩焼きでフィッシュケーキ

今が旬!安くておいしいさんま。いっぱい買って食べ切れなかった時は、買い置きのジャガイモと合わせて、こんな一品はいかがですか?
このレシピの生い立ち
代官山にフィッシュケーキの専門店が出来たのを知って、真似してみたくなりました。本当は魚のすり身がメインなのだけれど、これはジャガイモ多めな揚げないコロッケ風。さんまのすり身でも作ってみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんまの塩焼き 1尾
  2. じゃがいも 大2個
  3. 長ネギ 刻んで大さじ2
  4. 大葉 2,3枚
  5. ショウガ おろして小さじ1
  6. バター 小さじ1
  7. 牛乳 大さじ2
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 小麦粉 適宜
  10. パン粉 適宜

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて柔らかくゆで、マッシャーやすりこ木で荒くつぶす。
    さんまは、皮、骨、はらわたを取って身をほぐしておく。

  2. 2

    つぶしたジャガイモ、さんまの身、大葉の千切り、長ネギのみじん切り、ショウガ、片栗粉、バター、牛乳を合わせて、まとまるまで混ぜる。

  3. 3

    さんまの身がほぐれて、まとまってきたら、塩、コショウで軽く味付けする。

  4. 4

    3を6~9個に分けて、小判型にまとめ、表面に小麦粉をつける。パン粉があれば、その後表面にぎゅっと押し付けておく。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、両面がカリッとするまで焼く。パン粉をつけた場合は、油を多めにして揚げ焼きのようにした方が、おいしく出来ます。

  6. 6

    醤油やソースをかけて、召し上がれ♪

コツ・ポイント

★「さけ・さかな・ねこ」本館もよろしく!http://plaza.rakuten.co.jp/nyankomeshi/★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mekabusan
mekabusan @cook_40022059
に公開
お酒とウマイつまみをこよなく愛す30代。相方と猫三匹を相手に、おうち居酒屋開店中です。
もっと読む

似たレシピ