まるごと?! ミニ・カボチャプリン

職場の人にミニカボチャをもらったので
プリンにしてみました。
トロトロしてておいしかった~!
余すとこなく、皮の部分まで全部食べれます。
このレシピの生い立ち
そこにカボチャがあったから。
まるごと?! ミニ・カボチャプリン
職場の人にミニカボチャをもらったので
プリンにしてみました。
トロトロしてておいしかった~!
余すとこなく、皮の部分まで全部食べれます。
このレシピの生い立ち
そこにカボチャがあったから。
作り方
- 1
かぼちゃをまるごとレンジで蒸します。
全体が蒸しあがったら、
ヘタとてっぺんの部分をまる~く切り取ります。
あとでフタとして使ってもよし。
すぐ食べる人は捨てちゃってもよし。 - 2
中の実?の部分を皮に穴をあけないように
上手にくりぬきます。
種は使いません。
実が100gくらい取れたらOK。 - 3
くりぬいたかぼちゃの実を
1回裏ごしします。裏ごししたカボチャに
砂糖、たまご、牛乳を加えて混ぜます。
牛乳は様子をみて入れてください。すべてを混ぜ合わせたあと
もう一度裏ごしする。
これで「プリンのもと」が完成。 - 4
3で作った「プリンのもと」を、くりぬいて空洞になってるカボチャに注ぎます。
(残りは普通の器に入れて
いっしょに蒸してもOK) - 5
前もって、オーブンを150度に余熱しておく。
天板にはるお湯を用意しておく。用意が出来たら、天板に
お湯をはり、まるごとかぼちゃを
お湯につからないような
器などにいれて30~40分
蒸し焼きにする。 - 6
表面がプルプルと揺れるかんじになればOK。
オーブンからとりだして
荒熱をとり、冷蔵庫で冷やせば出来上がり。
コツ・ポイント
砂糖のかわりにヨーグルトについてる
顆粒の砂糖つかってみました~。
普通のグラニュー糖と成分は一緒らしいので皆さんもやってみてください☆
あと、固めが好きな人は牛乳の量で調節して
みてください。卵黄だけもう1個足すとかしても
こってり感がでていいかも??
似たレシピ
その他のレシピ