我が家のお雑煮

叡山菫
叡山菫 @cook_40028008

我が家のお雑煮はおすまし仕立て。松竹梅のおめでたいカマボコに鶏肉がたっぷり入っています♪
このレシピの生い立ち
関西出身だけど白みそのお雑煮が苦手な主人のために、結婚してはじめてのお正月に考えだしたお雑煮です。 以来20数年、我が家のお雑煮となりました!

我が家のお雑煮

我が家のお雑煮はおすまし仕立て。松竹梅のおめでたいカマボコに鶏肉がたっぷり入っています♪
このレシピの生い立ち
関西出身だけど白みそのお雑煮が苦手な主人のために、結婚してはじめてのお正月に考えだしたお雑煮です。 以来20数年、我が家のお雑煮となりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 100g弱くらい
  2.  片栗粉 適量
  3. おもち(角切り) 3切れ
  4. かまぼこ(松竹梅) 6枚
  5. みつば 3本
  6. ゆずの皮 少々
  7. 【吸い汁】
  8.  だし汁 4カップ
  9.  酒 小さじ2
  10.  醤油 小さじ1
  11.  塩 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにして、片栗粉を薄くまぶし余分な粉をはらっておきます。みつばは結び、ゆずの皮はそぎ切りしておきます。

  2. 2

    だし汁に調味料を合わせ、吸い汁を作ります。 別なべに吸い汁を少し取って煮立て、1の鶏肉を入れて火が通るまで煮ます。

  3. 3

    おもちは色よく焼き、お椀に盛ります。
    2の鶏肉3切れをとろみのついた煮汁少しとともにお椀に盛ります。かまぼこ・結びみつばをあしらい、吸い汁をはってゆずの皮を添えます。

コツ・ポイント

鶏肉は吸い汁を別なべにとって、よく火を通しておきます。
鶏肉の旨味たっぷりのとろみのついた煮汁を少し入れることによって、美味しいお雑煮になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
叡山菫
叡山菫 @cook_40028008
に公開
叡山菫(えいざんすみれ)と申します。食べること大好き!!でも料理 実は苦手かも...主婦歴30ん年アラ還ばぁばの気まぐれ料理覚書。分量はかなり おおまか なのであくまで目安ってことで (^^ゞ(↓2018.2記)メルアド・パスワードとも失念しログイン出来ぬまま「つくれぽ」頂いた皆様たいへん失礼致しました。これからも多々ある事と存じますが宜しければお付き合い下さいませ。
もっと読む

似たレシピ