お正月のお煮しめ

ケム @cook_40013429
お正月にだけ作るお煮しめの大雑把な自分用メモ。
サトイモは入っていません。
2023年おおまかに調味料を計ってみました。
このレシピの生い立ち
昔使っていたお料理カードのレシピを記憶のよりどころにして覚え書きとして保存しました。
お正月のお煮しめ
お正月にだけ作るお煮しめの大雑把な自分用メモ。
サトイモは入っていません。
2023年おおまかに調味料を計ってみました。
このレシピの生い立ち
昔使っていたお料理カードのレシピを記憶のよりどころにして覚え書きとして保存しました。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮をはいでひとくち大に切る。こんにゃくは手綱にして茹でておく。椎茸は戻して戻し汁をとっておく。
- 2
ごぼうは1センチ弱の斜め切り、れんこんとごぼうは切ったら水に放ちアク抜き。にんじんは一部飾り切りにしてあとは縦4つ割り。
- 3
小鍋に酒、砂糖、醤油を各50CC煮立て、鶏肉を箸で返しながら煮る。この時中まで完全に火が通らなくてOK。
- 4
別の大鍋にゴマ油で固い野菜から順に炒める。ごぼう、にんじん、レンコン、たけのこの順。
- 5
野菜に油が馴染んだら椎茸の戻し汁+③の鶏肉の煮汁+だし汁をひたひたよりやや少なめに入れて、落し蓋をして4~5分煮る。
- 6
そこにこんにゃく、しいたけを入れ、砂糖と時間差で醤油を入れ、味見する。ちょっとしょっぱいくらい、更に10分ほど煮る。
- 7
最後に③の鶏肉を入れ、みりんも入れ、時々底を返しながら汁を飛ばすように煮て出来上がり。
コツ・ポイント
大晦日に作って三が日食べ続ける用なので、野菜を大き目に切ります。こんにゃくを茹でるのはアク抜きと同時に手綱を抜けにくくするため。
自分メモ:大鍋いっぱい2家族分分量。
似たレシピ
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17448908