名古屋の手羽唐

こくまろ
こくまろ @cook_40021533

名古屋名物の手羽の唐揚げです。甘辛タレとコショウたっぷりが決め手!
このレシピの生い立ち
子どもの頃よく食べてた手羽を思い出して、作ってみました(先日、本場の味を食べましたが、タレは思ったほど甘くなく、あっさりした鶏ガラ味でした)。はちみつはコクが出ますが、さっぱりをお好みならお砂糖で。

名古屋の手羽唐

名古屋名物の手羽の唐揚げです。甘辛タレとコショウたっぷりが決め手!
このレシピの生い立ち
子どもの頃よく食べてた手羽を思い出して、作ってみました(先日、本場の味を食べましたが、タレは思ったほど甘くなく、あっさりした鶏ガラ味でした)。はちみつはコクが出ますが、さっぱりをお好みならお砂糖で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 鶏手羽先(中or元) 10本くらい
  2. 適量
  3. 黒コショウ たっぷりめの適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 【タレ↓】
  6. はちみつ 小1くらい
  7. 醤油 大2くらい
  8. 大3くらい
  9. みりん 大1くらい
  10. ダシ 大3くらい
  11. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    酒に手羽を浸して、30分ほど置いておく。この間にタレをつくる。

  2. 2

    【タレ】鍋にダシ、調味料を加え、軽く沸騰させたら、ゴマを加えたら出来上がり。

  3. 3

    鶏の酒を捨て、コショウをたっぷりとかける。

  4. 4

    片栗粉をまんべんなくまぶす(ビニールに入れて袋でガシャガシャ振るとまんべんなく粉がつきます)。

  5. 5

    サラダ油を170℃くらいに熱して、カラッと揚げる。

  6. 6

    揚げたての唐揚げを、軽く沸騰しているタレの中に入れ、絡ませる。

  7. 7

    お皿に盛り、最後にコショウをかけたら出来上がり~。

コツ・ポイント

(粗引きではなく細かくひいた)コショウをこれでもか!ってくらいかけることかな?あとタレはあんまり煮詰めない方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こくまろ
こくまろ @cook_40021533
に公開
名古屋味で育ったお料理好きこくまろです(現在都民)。旬の食材を気にかけつつ今日も楽しくクッキング~。
もっと読む

似たレシピ