シンプルだけど美味しい「ふろふき大根」

rey*
rey* @cook_40029424

冬になると必ず作る大根料理のひとつです。柔らかくだしがきいた大根に甘めのお味噌がなんとも言えず美味しいです。
このレシピの生い立ち
大根・・・たくさんいただくんです。大根消費レシピです^^

シンプルだけど美味しい「ふろふき大根」

冬になると必ず作る大根料理のひとつです。柔らかくだしがきいた大根に甘めのお味噌がなんとも言えず美味しいです。
このレシピの生い立ち
大根・・・たくさんいただくんです。大根消費レシピです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根10cm 4つ分
  2. 昆布(10cm) 1枚
  3. 柚子 1/2個分
  4. ●みそ 60g
  5. ●砂糖 60g
  6. ●みりん おおさじ1

作り方

  1. 1

    大根は2.5cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて片面に十字の隠し包丁をいれ面取りする。

  2. 2

    鍋に昆布をしいて切れ目を↓にした大根を並べ、かぶるくらいの水をはり、強火で煮る。煮立ったら弱火にし竹串が通るまでゆでる。

  3. 3

    ゆでてる間に練る味噌を作ります。別の鍋に●の材料を入れて弱火で混ぜ、練っていく。練りあがったら火からおろしさます。

  4. 4

    柚子の皮を千切りにする。練り味噌に柚子果汁を絞りいれてまぜる。

  5. 5

    柔らかくなった大根を器に盛り、練り味噌をかけて柚子の皮の千切りをのせる。

コツ・ポイント

練り味噌はゆるめで・・・。煮詰めすぎるととろっと感がなくなります。
我が家は練りあがった味噌に柚子の果汁を入れて風味を出しています。
子供も「コレは美味しい」と喜んで食べてくれて次の日のお弁当にも持っていってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rey*
rey* @cook_40029424
に公開
男の子二人のママです.。 お菓子作り・パン作り・おかずなどいろいな美味しい物を作る事が大好き☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 手作りの向こうにある笑顔を楽しみに日々頑張ってます♪ 雑貨・布小物・ガーデニングもコツコツと頑張っています。 (写真は木材で作ったホテル風キーホです)*つくれぽ掲載・コメント…遅れてます。必ずお伺いしますので気長に待って下さいね。
もっと読む

似たレシピ