作り方
- 1
かぶは皮を剥き、底を少し切って平らにする。葉の付け根のほうを蓋にするので果肉を少し付けて切る。
スプーンで肉種を詰めるあなをスプーンであける。 - 2
鶏挽肉にAを入れてくりぬいたかぶの身を刻んで入れ、練る。
- 3
くりぬいた穴の水気をふき、片栗粉をうすくはたく。その穴に2の肉種を詰める。
- 4
かぶがゆったり入るくらいの大きめの鍋にBの煮汁を入れ、湧いたらかぶを静かに入れる。オーブンペーパーを鍋の大きさに切り、中央に穴を開ける。落とし蓋とし、弱火でかぶに火が通るまで煮る。蓋の部分は緑の色がきれいにしたいので後で入れる。
- 5
かぶを器に取り出し煮汁(あまりに多い様だったら取り除く)を強火で煮立て
、水溶き片栗粉でとろみを少し濃いめに入れそこに卵白をよくきったものを入れすかさずかき混ぜる。
しょうが汁を少し入れる。 - 6
かぶの回りとかぶ自体にむらくもあんをかける。
好みで柚子の皮、細ネギを散らす。
コツ・ポイント
大きいかぶだったので煮汁もたくさん使いましたが、普通のかぶでしたらもっと少ない量ですみます。かぶがひたひたになるくらいを目安にして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆ 料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆
かぶをくり抜き海老とひき肉を混ぜたタネを詰め、餡をかけました。かぶで蓋をして見た目も可愛らしく料亭に出てくる様な一品です 2525招き猫 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17452149