なめたカレイの煮付け

しおとも
しおとも @cook_40027126

東北の正月には欠かせません。お父さん釣ってきてください。
このレシピの生い立ち
定番中の定番なので、我が家ではこの味付けですってことで^^;
甘い煮付けはあまり好きではないのです。

なめたカレイの煮付け

東北の正月には欠かせません。お父さん釣ってきてください。
このレシピの生い立ち
定番中の定番なので、我が家ではこの味付けですってことで^^;
甘い煮付けはあまり好きではないのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. カレイ 切り身3枚
  2. 100cc
  3. 100cc
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. 醤油 大さじ4強
  6. ねぎ 1本
  7. しょうが 半片
  8. 梅干 1個

作り方

  1. 1

    カレイは黒い皮に十字に切れ目を入れる。キッチンペーパーで水気を取っておく。
    しょうがを輪で4枚くらいスライス、ネギを3センチくらいに切る。

  2. 2

    浅い鍋に水、酒、砂糖、醤油を入れ煮立たせる。カレイを黒い皮を上にして入れる。そのまま強火で1分煮る。

  3. 3

    中火にし、ねぎ、梅干を入れ落し蓋をして8~10煮る。(卵がある場合は長めに煮る)終わり近い頃スプーンで煮汁をカレイにかける。皿に盛ったらタレを少し煮詰めてかけます。完成。

コツ・ポイント

カレイの水気をきちんと取ったほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおとも
しおとも @cook_40027126
に公開
ほとんど料理らしい料理ができませんが頑張ります! 会社で昼飯を自炊。myキッチンは会社に在り。
もっと読む

似たレシピ