アップル・ワインコンポートのチーズタルト

爽やかなアップルコンポートと濃厚なチーズの組み合わせと見た目もリッチなタルトです♪
このレシピの生い立ち
紅玉の出るころには一度作りたい赤ワイン煮を使って、チーズタルトを作りました♪
爽やかなアップルコンポートと濃厚なチーズの組み合わせがリッチなタルトです。
アップル・ワインコンポートのチーズタルト
爽やかなアップルコンポートと濃厚なチーズの組み合わせと見た目もリッチなタルトです♪
このレシピの生い立ち
紅玉の出るころには一度作りたい赤ワイン煮を使って、チーズタルトを作りました♪
爽やかなアップルコンポートと濃厚なチーズの組み合わせがリッチなタルトです。
作り方
- 1
りんごの赤ワイン煮を作る。作り方はレシピID : 18790457です。
前日に作り置くと中まで赤ワインが染み込みます。 - 2
パートシュクレを作る。作り方はレシピID : 19223968です。
これも前日に作っておくことをお勧めします。 - 3
①の赤ワイン煮をザルなどにあげて、水気を取る。
パートシュクレはドリューを塗って空焼きする。 - 4
シュミレーション用に直径20cm位の皿にクッキングペーパーを敷き、その上に③の赤ワイン煮を円形に並べておく。
- 5
フィリングを作る。
Kiriチーズを室温に戻して柔らかくし、ゴムベラで良く練りクリーム状にする。 - 6
⑤に生クリーム、グラニュー糖を加えて良く混ぜ溶かし、卵黄も加えて良く混ぜ乳化させレモン汁も加えて良く混ぜ合わせる。
- 7
⑥のコーンスターチを振いながら加えて良く混ぜ、カルバドスも加えて良く混ぜ合わせる。
- 8
焼き上がり粗熱の取れたタルト台に、⑦のフィリングを中央が少し高くなるように敷き込んでパレットで凸凹をならす。
- 9
※中央には、りんごをのせないのでフィリングを少し高くして敷き込む。
- 10
⑧のフィリングの上に④の赤ワイン煮をシュミレーションの形に乗せ、180℃のオーブンで25分程焼く。
- 11
焼き上がったらワイヤーラックの上で冷ます。
お好みで粉砂糖を振る。 - 12
※りんごの赤ワイン煮は、りんご1個を12分割にして煮ました。
紅玉だと中まで綺麗に色がつきます。 - 13
※また、フィリングはkiri18gx6個=108gとサワークリーム30gにしてもOKです。
- 14
あると思っていたサワークリームがなかったので、kiriチーズだけで作りました♪
- 15
※コンポートの煮汁は、少しの水と砂糖を加え、ゼラチンで固めて美味しいゼリーになります♪
- 16
林檎の赤ワイン煮とチーズカスタードのパイ
レシピID : 18835023 - 17
りんごのチーズムースタルト レシピID : 18117559
コツ・ポイント
タルトの上にナパージュ(水50ml、砂糖20g、ゼラチン3g、リキュール小1)を塗っても♪
また、艶寒天(粉寒天1g、水80ml、砂糖40g、水あめ一つまみ)を塗っても♪
私はこの艶寒天がお気に入りです♫
似たレシピ
その他のレシピ