春巻き~残り野菜を使って~
油で揚げる温度が大事!160度位の時に春巻きを入れ最後180度位でカラット揚げるのがポイントかな!
作り方
- 1
春雨は熱湯で戻しておき、水気を切ってざく切りにしておく。挽肉以外の野菜は粗みじん切りにする。
- 2
○の調味料を合わせておく。
- 3
フライパンに油をひいて、挽肉を炒め、軽く塩こしょうして火が通ったら、野菜を全て加え2の合わせ調味料を入れ軽く塩コショウする。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら冷ましておく。
- 4
春巻きの皮で包み、揚げ油が160度くらいになったら春巻きを入れ、最後は180度くらいにしてカラット上げる。
コツ・ポイント
二人だと10本は食べきれないので、春巻きの半分は冷凍しておき(ラップで一本づつ包んでおくとくっつかずいいですよ!)、冷凍のまま低めの油からじっくり揚げると冷凍したとは思えない程カラッと揚がりますよ!
似たレシピ
-
-
揚げない!ヘルシー!かりかりっ春巻き 揚げない!ヘルシー!かりかりっ春巻き
お家で春巻き!少ない油でも、カリカリぱりぱりっ!具材を作って、皮で巻くポイントは、具材をちゃんと冷ますこと!ここ大事です モモとミルキィ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17454209