お豆腐のステーキ

いつもと違うお豆腐の食べ方で作ってみました。
味付けは簡単に昆布しょうゆを使いました。
このレシピの生い立ち
お豆腐の食べ方をいつもと変えてみました。
夫が昔、どこかで食べたという豆腐ステーキをよく作ってくれましたが、しばらくやってなかったのですっかり忘れ、適当にあるものでつくってみました。
夫のはステーキ皿で焼いて卵をかけて、カツブシがたっぷりかかっていたような気がします。
お豆腐のステーキ
いつもと違うお豆腐の食べ方で作ってみました。
味付けは簡単に昆布しょうゆを使いました。
このレシピの生い立ち
お豆腐の食べ方をいつもと変えてみました。
夫が昔、どこかで食べたという豆腐ステーキをよく作ってくれましたが、しばらくやってなかったのですっかり忘れ、適当にあるものでつくってみました。
夫のはステーキ皿で焼いて卵をかけて、カツブシがたっぷりかかっていたような気がします。
作り方
- 1
木綿豆腐は厚みを半分にする。耐熱皿に置き、電子レンジに3分かけ水切りする。
- 2
ニンニクはスライスし、フライパンにオリーブ油を入れにんにくを入れて火にかけカリカリになるまで弱火で焼く。
ニンニクは取り出しておく。 - 3
えのきだけは3センチ長さに切る。ルッコラは手でちぎっておく。
- 4
キッチンタオルで豆腐の水気を拭き、オリーブ油を熱したフライパンで両面きれいなキツネ色がつくまで焼く。
- 5
2のフライパンでえのきだけを炒め、昆布しょうゆ、酒、で味を付ける。松の実、入れる。
- 6
皿に豆腐を盛り、ルッコラをのせ、クコの実を散らし、上から5を熱いうちにかける。
さらににんにくチップを散らす。
コツ・ポイント
木綿豆腐を使って下さい。重しをして水切りしてもいいですが、今回は電子レンジで水切りしました。
焼く前に水気を拭き取って下さい。
写真ではエノキダケは野生種エノキダケというものがスーパーにあったので使いました。少し太めで、シャキシャキしてます。これはあるかわかりませんので普通のエノキダケまたは生しいたけでもいいです。
ルッコラは水菜でもいいかもしれません。
似たレシピ
-
【簡単】お豆腐のガーリックステーキ 【簡単】お豆腐のガーリックステーキ
豆腐をソテーし しょう油をかけただけのシンプル料理なのに、とっても美味しい豆腐ステーキになっちゃいます(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
香りがイイ~♪豆腐のころころステーキ☆ 香りがイイ~♪豆腐のころころステーキ☆
1丁50円もしない豆腐(ピン切りだけど…(笑)!!)低コストな豆腐も大蒜バター醤油でしっかり味の立派なおかずになるよ♡ ハル菓子パン -
-
-
濃厚塩豆腐のステーキ アボトマソース添え 濃厚塩豆腐のステーキ アボトマソース添え
塩をして水切りし濃厚になった豆腐を、ソテーし香ばしさもプラス!いつもの豆腐ステーキとは一味違う!ソースも簡単で絶品♫ 河埜玲子
その他のレシピ