レバーとにんにくの芽の炒め物

nin
nin @cook_40021567

竜田揚げにしたレバーとにんにくの芽を砂糖醤油でからめました。貧血予防にどうぞ。 でも食べすぎはビタミンAの過剰摂取になるので注意してください。
このレシピの生い立ち
大学生のときに近所のスーパーで買ってきたお惣菜が美味しくて、その当時に再現してました。

レバーとにんにくの芽の炒め物

竜田揚げにしたレバーとにんにくの芽を砂糖醤油でからめました。貧血予防にどうぞ。 でも食べすぎはビタミンAの過剰摂取になるので注意してください。
このレシピの生い立ち
大学生のときに近所のスーパーで買ってきたお惣菜が美味しくて、その当時に再現してました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. レバー 150g
  2. にんにくの芽 4本
  3. 片栗粉 適量
  4. にんにく 1片
  5. (下味用)
  6. 醤油 大さじ1杯
  7. 大さじ1杯
  8. (味付け用)
  9. 砂糖 大さじ1杯
  10. 醤油 大さじ1杯
  11. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    レバーを5mm程度厚さで食べやすい大きさに切り、水に1時間浸けて血抜きし、十分に水気を拭き取ってから下味用の醤油、酒に15分ほど漬け込む。

  2. 2

    レバーの水気を拭き取り、片栗粉をまぶして170℃の油で揚げる。

  3. 3

    にんにくの芽を5cm長さに切ってラップで包み、レンジ500Wで1分30秒加熱する。

  4. 4

    熱して油をひいた中華鍋にスライスしたにんにくを入れ、にんにくに焼き色が付いたらレバー、にんにくの芽を入れて1分ほど炒める。

  5. 5

    味付け用の砂糖、醤油、酒を加えて炒め、少しとろみがついたら完成。

コツ・ポイント

レバーの血抜きをするときに、水ではなく牛乳に浸けると臭みがなくなります。 最後の味付け用の調味料を加えた後は焦げやすいので、とろみがついたらすぐに盛りつけてください。 牛よりも豚レバーのほうが貧血に効果がありますが、食べすぎはビタミンAの許容上限を超えて過剰症の恐れがあるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ